見出し画像

【旅日記】宇治平等院から石清水八幡宮へ(24/07/16)


宇治平等院への道

京都滞在2日目。まずは宇治平等院へ。

JR京都駅から奈良線で行こうとしたら、平日午前中下りなのにラッシュ並みの混雑。どうしたんだー、ということはなくて乗客の皆さんのほとんどがインバウンドの方々であることが見てとれたので、これはほぼ伏見稲荷に行くのだなと速攻で理解。伏見稲荷はふた駅めの稲荷下車なのでちょこっと我慢すればいいだけかなと予想。
案の定、というか想像以上に皆さん稲荷駅で下車。それなりに宇治まで行く方もいるのではと思っていたけれど、そこは完全に裏切られました。インバウンドの方々にとっては伏見稲荷の千本鳥居は、外せない定番の映えスポットなんでしょうね。ま、気持ちはわかります。そういう私はまだ伏見稲荷は未訪なんですが。

どのくらい下車したかというと、それまでラッシュ並みの混雑だったのに、稲荷駅を出るときには、ロングシートに二、三人しか座ってないんですよ。
残った乗客の半分は、JR藤森駅で下車。降りたのは京都教育大の学生と思われます。そしてまさに閑散とした列車は宇治へ。あまりに空いているので、
駅降りてからと思っていた日焼け止めローションを顔と腕に塗りました。もちろん誰もとがめないし、そもそも近くに人がいなかったです。

宇治平等院見学

宇治駅からは夏の日差しの中、てくてくと10分ほど歩いて平等院の入口に到着。拝観券売場も混んでいるということもなくて平和そのもの。
それでも、鳳凰堂の中を見学できるオプショナルツアー、つまり別料金上乗せツアーは、約1時間後の回でした。
まずは、池越しに見る寝殿造りの優雅なお姿を鑑賞。十円玉や教科書で慣れ親しんだお姿を、60歳にして初めて見ることができました。今日は晴れていたので、池に姿見のように建物が映りこんで、ほんと美しかったです。
わざとらしく池の手前に平等院の蓮の鉢が置いてあったりするので、蓮を手前にして写真を撮ってみたりと、なかなか楽しめました。

平等院鳳凰堂

そのあとは、ミュージアムの鳳翔館を見学、冷房が強いくらいに効いていて暑さの中歩いていた体にとっても嬉しかったです。平等院の成り立ちなどについての数分のビデオに始まり、同時代の仏像や鳳凰堂の雲中供養菩薩像、そして鳳凰堂の扉絵の復元など堪能できました。
ミュージアムショップもなかなかに充実。それなのにこのミュージアムは通常の拝観料だけで見られます。京都の観光名所としてはなんと心の広いことでしょう。まさに鳳凰堂の阿弥陀如来様の御心のおかげです。

ミュージアムを堪能している間に1時間近くが経ち、慌てて鳳凰堂ツアーの集合場所へ。
鳳凰堂ツアーといっても、お堂の内部に入って阿弥陀如来、雲中供養菩薩像、天井の装飾などを説明を聞きながら見学するもので、時間にして10分強というところです。写真撮影禁止。でも中に入れるのは貴重なので、ツアーに参加できるならぜひ参加した方がいいです。最もこのツアー予約できないし、拝観券を買って一旦中に入ってからでないと、時間が指定されないので、混雑している時は待ち時間が長くなるかも。1時間くらいならミュージアム見学してちょうどですが、2時間以上はちょっと時間潰しができないかもですね。

石清水八幡宮へ

そんなこんなで、平等院の見学は終了。
ここからは京阪電車に乗って石清水八幡宮へ。多分地元の人以外にはあまり知られていないかも。でも、比較的最近国宝に指定された神社です。

石清水八幡宮は、京阪宇治線に乗って中書島駅で京阪本線の各駅停車でふた駅のところにあります。

京阪電車

それはそうと、京阪電車、このあたりどうしてこんなところに線路引いたんですかね。淀川と宇治川の合流する間の三角地帯。明らかに大雨などで川が氾濫したらやられそうなところじゃないですか。しかも淀には車両基地まで作ってしまって。そんなに国の治水事業を信用しているのでしょうか。ここに競馬場を作るのはいいですけど、鉄道の線路引いたり車両基地を作るのはねぇ。私なら避ける。。しかも、そんな土地なので住宅がほとんどないし。

石清水八幡宮は、同名の駅から山頂の八幡宮の近くまでケーブルカーが運行しています。歩くこともできるようですが、そういうことは普通しないですよね。しかもこのケーブルカーは京阪の運営。
関西って、大手私鉄が山頂の寺社までケーブルカー運行しているのって結構多いですよね。比叡山も京阪だし、近鉄は信貴山へ。南海は高野山へ。関東にはないので新鮮です。

石清水八幡宮へのケーブルカー

ケーブルカーの乗車時間はわずか3分。そこから歩いて10分ほどで石清水八幡宮です。いや、ケーブルカーもガラガラでしたけど、境内にも人がほとんどいないってどういうことって感じでした。ケーブルカー運行するくらいなんですよね!? もちろんお正月とか何かのお祭りのようなことの時には賑わうのでしょうけれど。

石清水八幡宮参拝

とにかく参拝して、おしまい。

石清水八幡宮

ただ暑かったので、茶屋でかき氷をいただきました。このかき氷がふわふわで美味しかった。そうそう、宇治で宇治金時のかき氷を食べたいと思っていたのに、かき氷を出す甘味処が見当たらなくて断念してたので、抹茶味で。

抹茶味のかき氷

ということで、京都市内を出て観光して、夕方市内に戻ってきました。帰りは京阪電車で一気に三条へ。そこから東西線で烏丸御池に移動でした。

この記事が参加している募集

#わたしの旅行記

2,621件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?