見出し画像

日記_156

相談員の日。友人兼仕事仲間から予約が入って1時間半ほどおしゃべり。
お互い同じ場所で働いているのに、本業で何をやっているかよくわかっていない。私にはこういう友人が何人もいる。

お昼休みに文フリ用のポスターのデザインと名刺の入稿を終わらせた。
名刺は気張って活版印刷にするぞ!!!と思っていたけど、活版印刷ならきちんとデザイナーさんにレイアウトしてもらいたかったので、会社と同じ業者さんに注文した。使ったことがあるサイトはサクサク注文できて楽。

コーチングスクールでこれから半年間お世話になるメンターが発表された。事前にどんな方たちなのか調べてイメトレしていた時に、一番しっくりきそうだと思っていた方がメンターだった。うれしい。
「コーチはクライアントのポンコツな姿を見てもなんとも思わない」「お医者さんが患者さんのお尻の穴を見てもなんとも思わないのと同じ感じ」とコメントをくださって、これなら安心して殻が破れそう〜〜〜とホッとした。

私はいろんなジャンルにコーチがいた方がいいんだろうな。どこのセレブなんだよ、と思わなくもないけど。リフレクションで生きている身としては(正しく映る)鏡があるほど元気になれる。自分が望んだようにアップデートできるなら、コーチは必要経費になるんじゃなかろうか。

いただいたサポートは、うちの猫(2匹)のちゃおちゅーる献上資金としてありがたく使わせていただきます!