見出し画像

妖怪の地だけじゃない。遠野の魅力

以前、私は妖怪伝説で有名な遠野のとあるお宅にファームステイした事がありまして、その時に感じた事を懐古さながら書いていこうかなと。

個人的に、旅行で最も重要な要素とはグルメだと思っています。その地の魅力がダイレクトに伝わってくるモノこそグルメです。

遠野に行ったのはかれこれ8年ほど前になりますかね。今でもよく覚えているのはジンギスカンハスカップです。

絶品のジンギスカン

遠野を訪ねる前、私は遠野にジンギスカンのイメージを持っていませんでした。というか、グルメ系の印象が薄かった。山の幸が美味しそうだなぁ、程度でしたね。

しかし、お夕飯に出てきたジンギスカンがとても美味しかった!舌に絡みつくような濃厚な油がタレの甘みによってふわっと口の中に広がる感覚。あれは絶品でした。あのモクモクとした煙も雰囲気あって最高でしたね。

爽やかな甘みのハスカップ

ジンギスカンを食べた後に甘いものが食べたくなるのは人の常です。そこで登場した遠野のアイドル!ハスカップちゃんです。

お邪魔した農家の方がハスカップを栽培していまして、その果実と加工されたアイスクリームの方を頂きました。

あれはとてもいいものです。果実自体は小さいのですが、その中に甘みが凝縮されていました。なかなかハスカップという果物を見かけることがなかった私は、その経験だけでファンになってしまった程です。

みんなも遠野に行ってみよう!

もっぱら人気なのは伝承についてだと思います。遠野と言えば?と訊かれたら多くの人々は”かっぱぶち”や”遠野物語”と言うでしょう。

しかし、遠野にはグルメの魅力がある。遠野高校様の記事を読んで、当時の記憶がありありと思い出されました。是非皆様も遠野に足を運んでみてください。大変良い経験ができると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?