見出し画像

豆腐屋の地下水を汲み上げるポンプが壊れて

豆腐屋でアルバイトをしています。
豆腐作りの手伝いをしています。
そこの地下水を汲み上げるポンプが
故障しました。

本当かどうか知りませんが、
京都の地下には琵琶湖と同じ位の水がある、
という話しを聞きます。
地下水は冬でも15度位あります。
水道水は10度を切る位になるので、
触った感じは随分と違います。

豆腐作りには
水道水を浄水したものを使っています。
その方が美味しい豆腐が作れる
という判断からです。

作業、主に洗い物には地下水を使っています。
豆乳は結構色々な所にへばり付くので、
それなりの量の水で洗い流します。

地下水が使え無くなって、
一定時間に使える水の量が減りました。
そうすると、中々洗い物の汚れが落ちません。
手で触った感覚が冷たいのも原因かもしれません。
後、水にお金が掛かるようになった、
という意識も関係しているかもしれません。
いつも通り洗ったつもりでも、
洗い残しを見つけてはガッカリします。

豊に水が使え無いってこういう事か、
と思いました。

昔や水のあまり無い地域に比べると、
水を随分と使えているという事は承知ですが、
使え無くなって直ぐなので、
不便を感じながら働いています。

「日本は豊でなくなった」という言葉を
よく聞くようになりました。
私は裕福な暮らしをしたことはありませんが、
食べ物に困る位の時期は少しあった位で、
ほとんどありません。
なので、いまいちピンと来てなかったのですが
「洗い残しが多くなって、
 目立つようになってきた」
という事なのかな、と考えると
そうかも知れないなぁ、少し思いました。

洗い物、結構勢い任せでやっていたのです。
勢いが無くなると汚れが落ちないのです。

愚痴でした。
すみません。
作業始めます!

またお便りします。

山谷一也

『かむじゆうのぼうけん』
ホームページができました♪

https://comejiyu.wixsite.com/comejiyu

『チェーホフも鳥の名前』

オンライン配信チケットを販売開始したのでお知らせいたします!

チケット購入ページ
https://bird2022-online.peatix.com

配信期間:2022年3月25日(金)~6月26日(日)
※チケット販売期間は2月6日(日)~6月26日(日)20:00まで

料金:オンライン視聴券 2,500円

豆腐屋こんな所です。

https://www.kamo-tofu.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?