見出し画像

はじめての連絡船

廃止直前の珍しい鉄道の後は、宮島へ。

カープ色の電車

山陽線「岩国行き」に乗り込む。

広島で出会う電車は基本的にこの「カープ色」。

マツダZOOMZOOMスタジアム
言わずと知れた「本拠地」

過去に「広島東洋カープ」がリーグ優勝を勝ち取った際には球団マスコット「カープ坊や」が行き先に現れる演出もあった。

カープコラボの電車
新井監督も。

電車のカラーの由来になった球団とコラボラッピングとすれ違い。2023シーズンの現役選手や新井貴浩監督があしらわれている。市民に愛されてる証がこの電車だ。

広島駅
乗降者数が関西以外では西日本No. 1。
旧太田川
広島電鉄の車庫
新井口(しんいのくち)駅。
全く同じ読みの字(あざ)が地元にある。
宮島口へ向かう広島電鉄と並走。
宮島が見えてくる。

「カープ色」の列車に揺られて1時間。

宮島口駅

外国人多数

宮島口駅にやってきた。「厳島神社」のある「宮島」の玄関口。ここからは船で向かうが、この船が「最後の」が付く珍しいもの。

JR西日本宮島フェリー

宮島口のフェリーのりば(右)
と広島電鉄の「広電宮島口駅」(左)

駅から徒歩5分で宮島口の桟橋へ。路面電車の場合は目の前で乗り換えられる。

2つののりば
JRの船は赤いのりば

2つあるうち、ここから乗るのが「JR西日本宮島フェリー」。「JR」の系列のフェリーだが、実はこの船というのは

JRグループ最後の鉄道連絡船

「青函(青森ー函館間)」「宇高(宇野(岡山県玉野市)ー高松間)」などにあった「連絡船」の最後の生き残り。かつて地元私鉄が運営していた船を国鉄が買収、JRに引き継がれてからも「宮島航路」という直営路線だった。

2009年からは子会社「JR西日本宮島フェリー」として分社化したものの、乗り放題きっぷは使うことが可能だ。

  • 青春18きっぷ

  • ジャパンレールパス(訪日向け)

  • 西日本グリーンパス(シニア向け)

なども追加料金無しで使える。僕が使っていた「秋の乗り放題パス」も使うことができる。フェリーも「普通列車」と同じ扱いだ。

しかし、2023年10月1日からは追加ルールが加わった。宮島の環境対策や利便性向上に活用される「100円の訪問税」が必要になった。

「乗り放題パス」ルールと注意事項

きっぷにもその旨が記載されていて、ルールは知っていたつもり。てっきり、改札で現金で渡すかと思いこんでいた僕だったが、これでかなり振り回される羽目に。

外国人ちゃうのに…

桟橋の改札をそのまま通ろうとすると

tax please!!

と声をかけられる。なぜか英語で話しかけられるし、なんのこっちゃわからなかった。しかも、改札にきっぷの入れ口が見当たらない。

聞こうとするも、外国人だと間違われて、絶句し、狼狽えていると、あるやりとりを盗み聞きして分かった。

PASPYパスピー(広島のご当地IC)」やったら「訪問税」だけきっぷ買ってください。

実は「券売機」で前払い式だった。

訪問税きっぷはここで買う。

どうも、「Suica」「ICOCA」などの「共通ICカード」なら自動で引き落とされるらしいが、「PASPY」や「乗り放題きっぷ」は事前に「訪問税きっぷ」を買わなければならない。

「訪問税」は知っていたが、まさかこの方式だったのは予想してなかった。そういう旨をもう少し目立つように書いて欲しい。「PASPY」に関しても何も無かった感じだし。

英語で話しかけられまくって、パニックになった僕は

全員が全員「ジャパンレールパス」だと思うなよ!!

とキレそうにもなった。ただ、僕も僕で聞くか調べりゃよかった話だったが…😢

気を取り直して宮島へ

ななうら丸
船であり、こう見えて列車だ。

なんとか「訪問税きっぷ」を買い、改札で渡すと船へ。JRマークの船は「鉄道連絡船」の証。言うなれば、船であり、列車である。

晴れの瀬戸内海。美しい景色にみんなシャッターを切る。甲板の風も心地いい。

宮島の大鳥居を眺めながら、10分で「宮島」に到着。

少しレトロで駅のような

鹿がおる。

駅前には野生の鹿が群れをなす。奈良だと錯覚しそう。

とんぼ返り

あの大鳥居。

ここから厳島神社へも行ってもよかったが、さっきの対応で少し疲れてしまったのと、乗り放題きっぷをもっと使いたいと思い、戻ることに。

「訪問税」払い済みの帰り道。見せたら即通された。ただ、ダンマリしてたのが、外国人に間違われたショックがよぎってしまう。

トラックやチャリンコが乗り込んでいく。

桟橋で待っていると

  • トラック

  • 軽トラ

  • 自転車

  • バイク

がやってくる。通常の「フェリー」と同じくこういうのも載せられる。

「宮島松大汽船」のフェリー

JRとは別の乗り場には紫色の船。「宮島松大汽船」という「広島電鉄系」のフェリーだ。

「みせん丸」がやってきた。
さっきとは別の船。

帰りは座席に腰掛ける。

桟橋の売店で買った「もみじ饅頭」

少しお腹空いて、「もみじ饅頭」を頬張る。普通のあんこもいいが、チョコ味もまたおいしい。

宮島口に戻ってきた。船を待ってる人はほとんど外国人だ。今の時期はとてつもなく人が集まりそう。ただ、京都に集中してる分まだ大丈夫そう?

広島グルメでパワーチャージ

宮島口は「あなごめし」が有名。駅弁もよく知られていて、鉄道YouTuberが紹介しているほど。

「もみじの木」でランチ

その中で立ち寄ったのがこの店。店前で迷ってると、お姉様が声をかけた。

とれたてのあなご入ってますよぉ〜

釣られて店内へ。

もみじ定食

看板メニューである「もみじ定食」を注文。小ぶりの「あなごめし」に「カキフライ」が着いた定食。「カキ」もまた広島の名物。サクサクとプリプリが絶妙だ。「あなごめし」も鮮度が良くて、ふっくら。うなぎもいいが、あなごもまた格別だ。

気がついたら元気が出てきてこの先もいい旅できそうだ。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。