マガジンのカバー画像

週刊!リハマガ! ~整形リハビリの考え方~

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運動器の文献から得た知識をまとめて発信しま… もっと読む
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~200… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

頸部からの影響を見逃していませんか?~肩凝りと決めつけていけない理由~

厚生労働省の調査によると"女性は「肩こり」を訴えている方の割合が最も高く、男性でも全体の第2位”です。(2019年 国民生活基礎調査の概況 - 厚生労働省) 肩こりは国民病でもあり、現代病でもあります。長時間のスマートフォンの使用や在宅ワークは筋骨格系の問題を引き起こす可能性があります。 スマホなどの画面の視聴時間は、子供の頸部と頭部の屈曲姿勢の増加と関連していると報告されています。つまり、大人も子供も肩こりを訴える背景が現代にはあります。 この肩こりは「肩(肩甲骨周囲

後ろ向き歩行 ~膝OAへの効果~

変形性膝関節症(以下:膝OA)は多彩な症状が出現し、罹患すると徐々に進行し、エンドステージになると手術になる可能性もあります。 中でも、膝OAによる疼痛は姿勢バランス、固有受容感覚、大腿四頭筋の強さに関連しており、膝OAの進行だけでなく、転倒に繋がる可能性があり、二次的な障害に繋がるリスクが増大します。 そのため、膝OAの方では自分の健康増進・体力維持を目的に水泳や歩行など低負荷の運動を実施する方も多いです。定期的な歩行や運動は有益であり、膝 OA患者の疼痛や障害を軽減す

足部の骨折が生じると、歩行パラメーターはどう変化する?

人間は進化の過程で直立二足歩行を獲得し、日常では意識せずに効率的な歩行を実施することが出来ます。これには、Central Pattern Generator(CPG)が関与しており、歩行などのリズミカルな運動の出力する神経回路と考えられています。 また、神経回路からの出力だけでなく、重力を利用した推進力(エネルギー保存の法則)を用いて、歩行を実施しています。 実際、重力のみで歩行を行っているロボットモデルも存在しますが、私たちが生活する環境下においては、重力のみでは歩行は

腰痛とエコー画像 ~エコーから何がわかる?~椎間・仙腸関節編

今回の記事は「腰痛とエコー画像~エコーから何がわかる?~多裂筋・腹横筋編」と「腰痛とエコー画像~エコーから何がわかる?~胸腰筋膜編」に続く第3弾になります。 腰痛の原因として一番多いと考えられている腰椎椎間関節と仙腸関節にフォーカスを当てて、記載していきます! 腰部椎間関節の解剖腰部椎間関節は上位の下関節突起と下位の上関節突起から構成される滑膜関節です。椎間関節は関節包靱帯に覆われており、関節包の内側は滑膜に裏打ちされており、血管や神経が存在しています。 しかし、関節面