【チームづくりと心理的安全性】これから開業を考える獣医師が知っておいて方がいいこと⑤

こんにちは。ペット医療のスタートアップ企業を経営している獣医師のくろすけと申します。

開業するにあたり、これだけは知っておいた方がいいと思われることを少しだけ共有しますね。

自分が勉強したり、教わったことが皆様の少しでも役に立てればと思ってます。(自分の記憶用でもあります笑)

今回のテーマはチームと心理的安全性です。それでは早速いっちゃいますね。

皆さん勤務医時代に急に同僚が辞めてしまった経験ありませんか?

首をぐるんぐるん5万回くらい立てに振ってる皆さんの姿が想像できますが、これ、医院長になると心理的ダメージが半端ないです。

というのも、チーム一人ひとりの負担が増す&急に求人募集しなきゃいけなくなるからですね。

そして、この業界の求人コストがめちゃくちゃ高い。胃がもげそうになること必須です。愚痴多くなって病院の雰囲気も悪くなります。まさに悪循環の出来上がりですね。

では、どうすれば防げるのか?人の人生なので100%退職を防ぐのは不可能です。ただ、人は集団に帰属したい欲求や成果をあげて認められたい欲求などがあります。(マズローの欲求)

なので、めちゃくちゃ働きやすくて居心地が良くてちゃんと認められる場所であれば出産や育児、介護などライフステージが変わっても、働き続けたいものです。

とはいえ、動物病院の勤務時間はまぁブラックof ブラックが基本ですし、ペットのために頑張って働いてる想いドリブンのスタッフが多い業界でもあります。

少しのミスやプライベートによる問題などで突然心に限界がきて辞めてしまうスタッフもたくさんみてきました。

そこでスタッフが気持ちよく働ける環境を作ってあげるのが経営者の仕事だと思うんです。

我らがGoogle先生が出したRe:workの中で良いチームには【心理的安全性】が重要だと言っています。https://rework.withgoogle.com/jp/guides/understanding-team-effectiveness/steps/introduction/

心理的安全性を高めるにはヤフー先生が行なっている【ヤフーの1on1 】というのがあります(ぜひ読んでみて欲しい)https://diamond.jp/articles/-/144403

この1on1 を行なっていくことでなんでも話せる関係性づくりができ、マイナスの情報も素早く察知できます。

ただ、やってみるとわかるのですが、1on1は聞き手側のスキルがとっても必要です。私も積極的に行うようにしてるのですが、力不足を感じることが多いです。もし興味があったら一緒に練習しましょう笑

いかがでしたでしょうか?今回はチームと心理的安全性について少しお話ししてみました。強いチームづくりは永遠のテーマですよね。常に模索していくものだなと思っています。

皆さんもこれから四苦八苦していくとは思いますが、1on1 がしたくなったらお付き合いしますのでぜひ気軽に声をかけてくださいね。お待ちしております!それではまた!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?