新しい合唱練習様式?no.1

 このウィズコロナの時代に、もしかするとアフターコロナの時代にも、有用だと思う練習スタイルを覚え書き程度ですが、記したいと思います。主にはどうオンライン技術を用いるか、です。

 正直言って、私自身リモートと名の付くものにあまり積極的になれていない面もあります。若い世代だからといって当たり前のようにそうした技術を駆使しているのだろうと一方的に思われることも多く、その点も「ひとくくりにしてくれるなよな」と少し歯痒い想いもあります。もちろん、リモートを用いた活動を否定するものではありません。大いに使えるものは有効活用しようという立場です。しかし、案外、リモートの全てに順応できていわけではないという方は、多いのではないかと推察しています。なんとなくなのですが。

 そんなある意味で、ややネガティブな立場の者でさえ取り組めていることを明記させていただきます。

《新しい合唱練習様式?》と仰々しく名付けてみます。

主に大きく4つのトピックがあります。

1、リモート、オンライン講座の試み

2、音取り用動画の配信

3、対面練習のライブ配信

4、リモートコーラスの試み


次の投稿へ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?