見出し画像

ウンピとエスカレーター

ある日のことだった。

仕事中に便意を催した僕は、そろりそろりと席を立ち、トイレに駆け込んだ。

3つある個室の内、入り口から一番近い所に入った。

ベルトをほどいて座ろうとすると、便器の隅の方に、流れきれなかった1cmくらいのウンピが残っていることに気が付いた。



(あ…前の人のヤツ、残っとる…)



といっても、そんなのは珍しいことでもなんでもない。むしろよくある事だ。
気にせず、僕はそのまま自分の用を足した。

立ち上がって流しのレバーを引くと、勢い良い水が噴き出した。
個室を出る時、なんとなく気になって、もう一度便器の中を覗いてみた。

例のウンピがまだ残っていた。

おそらく、水流があまり激しくない場所に付いてしまったんだろう。

僕は思った。

(わぁ…次の人に、僕の残したウンピだと思われるな…)


個室を出ると、誰もいなかったので、ちょっと安心した。





その日の帰り道。


退勤時間で混み合うホームの中、改札に向かうまでのエスカレーターを降りている時だった。

前のおじさんが、急に立ち止まった。


(ぎゃっ!急に止まるな!)



僕は少し慌てて、差し出した右足を引っ込めた。

身体が少しだけよろめく。

そしてしばらくそこで止まったままでいると、また前のおじさんが動き始めた。そして今度は止まることなく、降り場までたどり着いた。

まぁこれも、エスカレーターではよくあることだ。





駅から家に着くまでの10分ほどの道のりで、今日の出来事を振り返っていた。

トイレのウンピや、エスカレーターのこと。どれも日常ではよくある、他愛もないことだ。

ふと気づく。

僕はその他愛もない出来事達を、当然のように”自分の前の人”が原因で起きたと考えていたことに。


よく考えてみれば、そんな証拠はどこにもない。

あのウンピはその日の朝、通勤電車からずっと用を我慢していた人が、誰よりも先に駆け込んで残していったウンピなのかもしれない。

エスカレーターで前のおじさんが立ち止まったのも、おじさんの前の人が立ち止まったからなのだろう。


そう考えると、僕は被害者面ばかりしている、なんて浅ましい人間なんだろうと、途端に恥ずかしくて申し訳なくなってきた。


ウンピとエスカレーターが教えてくれたこと。
それは、生き急ぐ僕たちにとって、案外奥深いことかもしれない。


おわり


*エスカレーターは止まって利用しましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?