見出し画像

書けなくなった私が、再び書くと決めてチャレンジする5つのこと

最後にnoteを書いてから何日が過ぎたのだろう。

2023年9月12日。
原因不明の発作で倒れ、自宅療養後10月23日に再び発作。大学病院で調べたものの原因不明のまま。朝活も休んでモタモタと過ごしていると、12月5日インフルエンザにかかり、体調が悪いまま年越し。気づいたら2024年1月22日。
さすがにこれはない。ひどすぎる。

アウトプットせずにいたら、本当に何もしていない人になってしまった。

たまに開いたSNSにいいね👍する程度。
病にかまけて、すっかりサボリ癖がついてしまった。このままだと本当に錆びついた大人になってしまう。
無理をしてはいけないけれど、だからって錆びついた人生でいいはずはない。

私は書くことが好きだったはず。
動画編集も好きだったはず。
SNSで仲間の活躍や面白い話に首を突っ込むのが好きだったはず。

書く!と決めた私の5つのチャレンジ!

1.文章を書く前提でアンテナを立てる
2.どんどん素材を集める
3.iPhoneメモアプリを活用
4.駄文でいいからアウトプットする
5.このノートを書くキッカケをくれた
『超スピード文章術』を読む

10倍速く書ける 超スピード文章術 https://amzn.asia/d/15c2MjP

今日から、この5つに取り組みます!

【具体的なアクション】

1.文章を書く前提でアンテナを立てる

→倒れてから、長男とYouTubeを観ながらの筋トレとウォーキングをしている。おかげ様で体脂肪率も体年齢も少しずつ低下している。ありがたいけど、その分書く時間が減ったと感じている。
書く時間がない!と嘆いていても書けないまま。
筋トレもウォーキングも、「ネタ探し」観点で取り組んでみよう。早速今夜から。

2.どんどん素材を集める

→1.で集めた筋トレネタだけでなく、「面白い」と思ったものはなんでも写真に撮ったり、SNSに投稿していく。リアクションからインスピレーションをもらえるかもしれない。

3.iPhoneメモアプリを活用

→大好きな仲間、たかっしさんのnote。
継続したかったら、継続できてる人の真似をすればいい!
たかっしさんも『iPhoneメモアプリを活用されてる』のです!あれから私もメモしてました。
…倒れるまでは。そう。あの頃に戻ればいいんです!

4.駄文でいいからアウトプットをする

→いま、これをやってます。とにかくアウトプット。いつのまにかアウトプットすることが怖くなってた。大丈夫。世界はきっと優しい!

5.このノートを書くキッカケをくれた
『超スピード文章術』を読む

→「文章がサクッと書けるようになりたい」と思っていたときにたまたま見つけたのが上阪徹さんの記事。

https://next.rikunabi.com/journal/20171017_m1/

『(抜粋)書くのが心配だったとしたら、それは素材が揃っていないから、という可能性が高いのです。
だから、大事なことは早い段階から素材集めの準備をしておくこと。とにかく素材を思いついたらメモをしていくことです。』

素材集めとメモ。たかっしさんと同じことをおっしゃってる!!やはりデキる人は共通点があるのね!と感心^_^

お礼も兼ねて、買って読もうと思います!

とにかく、2024年スタートダッシュ失敗している私ですが、こういう時もあるよね。

これはリハビリ。駄文でいいからアウトプット!数書くうちに見えてくるものもあるはず。
いきなり書けるようにはならない。でも、書くのが楽しかったことを思い出せたらいいな。
無理せずポツポツと綴ります。
読んでいただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?