見出し画像

本当にあってる!?あのルール・このルール【ポケカ】【裁定】

ども。ユーキャンです。

最近のポケカの環境凄いですね。
トップの強さを誇るパルキアやミュウを筆頭に
いわゆるTier2以下のデッキの種類は様々。

今週末のCL横浜で何を握るか、かなり悩ましいプレイヤーも多いのではないでしょうか。

そんなこと決めるはそれぞれにおまかせしておきます。何を握るかは自由だし。

このnoteは、恐らくよく見かけるであろうカードたちが
よく起こり得そうなダメージ計算・裁定を勝手に予想して
問題形式にしてみました。

意外と間違ってるってこと、良くありますよ。
CL前のこの詰めの時間で、正しいプレイングをしながら
濃密な練習を重ねて欲しいと思います。

単純に答えるだけでなく、なぜそれが答えなのか、
も理解してますかね?
ぜひやってみてね。
(※解答は、すべての問題の後に、解説はそのうち更新します)

@有識者各位
この裁定もぜひ追加してほしい!などがあれば、
お手数ですがTwitterにてDMください。追記します!

全30問。あなたは何問正解できますか?

◆問題

[1] ワザのダメージ系

(特記ない場合、ワザを使う側のポケモンには、ワザを使うのに必要なエネルギーがついており、それ以外のポケモンに道具やエネルギーはついておらず、トレーナーズによるダメージ増減の効果ははたらいていません。)

  1. ビクティニVMAXのワザ「ダイビクトリー」を、相手のアルセウスVSTARに対して使いました。このとき、正しい最終的なダメージ計算は次のうちどれですか。
    A)100  B)220

  2. スタジアム「シンオウ神殿」が出ている状態で、自分の場にフュージョンエネルギーが4枚あるとき、メロエッタのワザ「メロディアスエコー」のダメージはいくつですか?
    A)0ダメージ  B)280ダメージ

  3. れんげきウーラオスVMAXれんげきエネルギーと基本闘エネがついている状態で、ワザ「キョダイレンゲキ」を使って、相手のバトル場とベンチにいるジュラルドンVMAXにそれぞれ120ダメージずつ与えようとしています。
    ワザを使ったとき、ダメージを与えることができますか?
    A)できる  B)できない

  4. ジャローダVSTARに基本草エネとダブルターボエネルギーが付いている状態で「ロイヤルミキサー」を使い、相手のダークライVSTARにダメージを与えました。ワザの効果により、バトル場のジャローダVSTARについていたエネルギーは、すべてベンチのポケモンにつけかえました。このとき、正しい最終的なダメージ計算は次のうちどれですか。
    A)170  B)190  C)340  D)380

  5. そらをとぶピカチュウVMAXに基本雷エネとダブルターボエネルギーが付いている状態で「ダイバルーン」を使い、相手のオリジンパルキアVSTARにダメージを与えました。相手のオリジンパルキアVSTARにはVガードエネルギーがついています。このとき、正しい最終的なダメージ計算は次のうちどれですか。
    A)220  B)250  C)270  D)280  E)320


[2] ワザの効果系

  1. ミュウツーVUNIONのワザ「サイコプロ―ジョン」によって、ダメカン16個を、相手のメッソン1匹にすべて乗せることができますか?
    A)できる  B)できない

  2. 相手のバトルポケモンにダメカンが6個乗っているとき、ヒスイバクフーンVSTARのVSTARワザ「カゲロウスター」を使って、相手のバトルポケモンをきぜつさせることができますか?
    A)できる  B)できない

  3. ギラティナVSTARのVSTARワザ「スターレクイエム」を、相手のカビゴンに対して使った場合の、正しい処理は次のうちどれですか。
    A)「スターレクイエム」の効果により、カビゴンはきぜつする。
    B)ワザの効果を受けない特性がはたらくため、カビゴンはきぜつしない。ワザはつかったことになるため、VSTARマーカーを裏返す。
    C)ワザの効果を受けない特性がはたらくため、カビゴンはきぜつしない。ワザは失敗したことになるため、VSTARマーカーは裏返さない。


[3] 基本ルール系

  1. 特殊状態の「やけど」について、正しいのは次のうちどちらでしょう。
    A)ポケモンチェックの際にダメカンを2個のせる。その後、コインを投げてオモテなら、やけどを回復する。ウラなら、やけどは回復しない。B)ポケモンチェックの際に、コインを投げてオモテなら、やけどを回復する。ウラなら、やけどは回復せず、ダメカンが2個のる。

  2. 特殊状態の「ねむり」になっているバトル場のポケモンについて、間違っているのは次のうちどれでしょう。
    A)ワザは使えない。
    B)カードを横向きにする。
    C)にげられる。

  3. ロストゾーンの位置について、正しいのはどれでしょうか。
    A)自分のバトル場の右側
    B)自分のバトル場の左側
    C)自分の山札・トラッシュの右側
    D)自分のサイドの左側

  4. 自分の番に、スタジアムを手札から出し、効果を使いました。その後、手札からバケッチャをベンチに出し、その特性によりスタジアムをトラッシュしました。
    この直後、最初に出したスタジアムとは別の名前のスタジアムを手札から出そうとしています。出すことができますか。
    A)できる   B)できない

  5. 自分のバトルポケモンがきぜつしたときの処理手順について、正しいのはどれでしょうか。
    A)きぜつしたときにはたらく効果を解決する⇒きぜつしたポケモンとついている全てのカードをトラッシュする⇒相手はサイドを取る⇒バトル場にポケモンをベンチから出す
    B)きぜつしたポケモンとついている全てのカードをトラッシュする⇒きぜつしたときにはたらく効果を解決する⇒相手はサイドを取る⇒バトル場にポケモンをベンチから出す
    C)きぜつしたときにはたらく効果を解決する⇒相手はサイドを取る⇒ポケモンとついている全てのカードをトラッシュする⇒バトル場にポケモンをベンチから出す


[4] ロスト系

  1. バトル場のキュワワーが、特性「はなえらび」を使用しました。同じ番の中で、ポケモン入れ替えを使い、バトル場のキュワワーをベンチに下げた後、2枚目のポケモン入れ替えを使って、ベンチに下げたキュワワーを再びバトル場に出しました。このとき、特性「はなえらび」は使えますか?A)使える   B)使えない

  2. 自分の山札の残りが3枚の時に、サポート『アクロマの実験』を使った場合の正しい処理は次のうちどれでしょう。
    A)そもそも山札が3枚なので使えない
    B)山札を3枚見て、そのうち2枚をロストゾーンに置く
    C)山札を3枚見て、すべて手札に加える。

  3. ロストスイーパーを使って、自分の手札を1枚自分のロストゾーンに置いたあと、自分の場のスタジアムを選び、自分のロストゾーンに置きました。ロストスイーパーはどうなりますか?
    A)自分のロストゾーンに置く   B)トラッシュする

  4. ロストゾーンのカード枚数が10枚未満の状態で、ギラティナVSTARのVSTARワザ「スターレクイエム」を使う宣言をしました。エネルギーは超エネと草エネがギラティナVSTARについています。このとき正しいのは次のうちどれでしょう。
    A)ワザは使えないので、ワザの宣言を行う前の状態に戻る。
    B)ワザを使ったことになるが、効果は発動しないため、VSTARマーカーは裏返さない。ただし宣言した側のプレイヤーの番が終わる。
    C)ワザは使ったことになり、効果は発動しないが、VSTARマーカーは裏返す。宣言した側のプレイヤーの番は終わる。

  5. スタジアム「ロストシティ」が出ている状態で、自分のインテレオンがきぜつしました。インテレオンはメッソン,ジメレオンの順に進化しており、「大きなおまもり」、基本水エネが2枚付いています。このとき、正しい処理は次のうちどれでしょうか?
    A)きぜつしたインテレオンはロストゾーンに置く。それ以外はトラッシュする。
    B)きぜつしたインテレオンと、メッソン,ジメレオンをロストゾーンに置く。それ以外はトラッシュする。
    C)きぜつしたインテレオンと、ついているすべてのカードをロストゾーンに置く。


[5] わりと起こり得る頻度高め系

  1. 自分のベンチにポケモンが5匹並んでいる状態で、自分のポケモンにキャプチャーエネルギーを手札からつけました。このとき、山札を見ることができますか?
    A)できる   B)できない

  2. フュージョンエネルギーが場に3枚、トラッシュに1枚存在する時、サポート「カミツレのきらめき」を使用することができますか?
    A)できる   B)できない

  3. 相手のクワガノンVのワザ「パラライズボルト」を使われた後の次の自分の番に、手札からポケモンのどうぐを出してポケモンにつけることができますか?
    A)できる   B)できない

  4. 相手のガラルマタドガスのワザ「バットポイズン」で、自分のポケモンがどくになった後、ポケモンチェックでどくによるダメカンがのってきぜつしました。次の自分の番、自分は手札からサポート「キバナ」を出して使うことができますか?
    A)できる   B)できない

  5. ヒスイゾロアークVのワザ「うつろがえり」を使ったとき、このポケモンをベンチポケモンと入れ替えないことができますか?
    A)できる   B)できない

  6. インテレオンの特性「クイックシューター」で、「フュージョンエネルギー」がついた相手のゲノセクトVを選びました。その後の正しい処理は次のうちどれでしょう?
    A)ゲノセクトVにダメカンが2個のる。
    B)ゲノセクトVにダメカンは乗らない。特性は使っていない状態に戻る。
    C)ゲノセクトVにダメカンは乗らない。特性は使った状態となる。

  7. スタジアム「頂への雪道」が出ている状態で、クロバットVを手札からベンチへ出しました。その後の正しい処理は次のうちどれでしょう?
    A)特性「ナイトアセット」は使えない。特性が使えなかったため、手札に戻しても良い。
    B)特性「ナイトアセット」は使えない。ベンチに出したままにする。
    C)特性「ナイトアセット」を使っても良い。


[6] まだまだあるよ確認しなきゃいけないやつ!

  1. スタジアム「大口の沼」が出ている状態で、手札からバケッチャをベンチに出しました。このとき正しい処理は次のうちどれでしょう?
    A)大口の沼でダメカン2個をバケッチャに乗せた後、バケッチャの特性「かぼちゃのあな」の効果で、大口の沼をトラッシュする。
    B)バケッチャの特性「かぼちゃのあな」の効果で、大口の沼をトラッシュする。(大口の沼によるダメカンは、バケッチャには乗らない)
    C)バケッチャの持ち主が、効果の順番を選べる。

  2. 場にスタジアム「スパイクタウン」が出ている状態で、いれかえカートを使用した場合、HPを30回復するのと、ベンチに戻ったたねポケモンにダメカンを2個のせるのは、どちらが先でしょうか。
    A)いれかえカートを使った持ち主が、効果を選べる。
    B)いれかえカートの効果が先
    C)スパイクタウンの効果が先

  3. 前の相手の番、自分のバトルポケモンがヒスイゾロアークのワザ「はめつののろい」を受けた。自分の番では、バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えることなく、自分のバトルポケモンがワザを使い、相手のバトルポケモンをきぜつさせた。その後、「はめつののろい」の効果により、自分のバトルポケモンがきぜつしました。このとき、バトルポケモンを出すのはどちらが先か。
    A)自分のポケモンから先にバトル場に出す。
    B)相手のポケモンから先にバトル場に出す。

  4. 前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしています。この番、サポート「キバナ」を使用しました。同じ番に、オリジンディアルガVSTARのVSTARワザ「スタークロノス」を使い、もう1回自分の番を始めます。もう一度おこなう自分の番の中で、サポート「キバナ」を使うことができますか?
    A)使える   B)使えない

  5. 前の相手の番、相手のアローラロコンVSTARはワザ「スノーミラージュ」
    を使いました。この自分の番、自分はスタジアム「頂への雪道」を出し、オリジンパルキアVSTARで相手のアローラロコンVSTARにワザ「あくうのうねり」を使う宣言をしました。このとき、アローラロコンVSTARにワザのダメージを与えることができますか?
    A)できる   B)できない


◇解答

[1] ワザのダメージ系

1.B
2.B
3.B
4.C
5.B

[2] ワザの効果系

1.A
2.B
3.B

[3] 基本ルール系

1.A
2.C
3.D
4.B
5.A

[4] ロスト系

1.B
2.C
3.B
4.A
5.B

[5] わりと起こりうる頻度高め系

1.B
2.B
3.B
4.B
5.A
6.C
7.B

[6] まだまだあるよ確認しなきゃいけないやつ!

1.C
2.A
3.B
4.A
5.A 

▼解説

[1] ワザのダメージ系

  1. ビクティニVMAXのワザ「ダイビクトリー」を、相手のアルセウスVSTARに対して使いました。このとき、正しい最終的なダメージ計算は次のうちどれですか。
    <解答:B)220
    ⇒「ポケモンV」には、「ポケモンV」のほかに「ポケモンVMAX」「ポケモンVSTAR」「ポケモンVUNION」が含まれます。
     この場合、アルセウスVSTARは「ポケモンV」であるため、120ダメージ追加され、合計は220ダメージとなります。

  2. スタジアム「シンオウ神殿」が出ている状態で、自分の場にフュージョンエネルギーが4枚あるとき、メロエッタのワザ「メロディアスエコー」のダメージはいくつですか?
    <解答:B)280ダメージ
    ⇒メロエッタのワザ「メロディアスエコー」は、場の「フュージョンエネルギー」の数を参照しています。シンオウ神殿が場に出ているとき、特殊エネルギーの効果はなくなり、無色エネルギー1個分となりますが、特殊エネルギーの名前に変化はありません。
     従って、場に「フュージョンエネルギー」は4枚あるため、70×4=280 となります。

  3. れんげきウーラオスVMAXれんげきエネルギーと基本闘エネがついている状態で、ワザ「キョダイレンゲキ」を使って、相手のバトル場とベンチにいるジュラルドンVMAXにそれぞれ120ダメージずつ与えようとしています。
    ワザを使ったとき、ダメージを与えることができますか?
    <解答:B)できない
    ⇒ジュラルドンVMAXの特性「まてんろう」により、特殊エネルギーがついている相手のポケモンからは、ワザのダメージを受けません。
     れんげきウーラオスVMAXのワザを使う際に、ついているエネルギーをすべてトラッシュしますが、トラッシュする効果は、”ダメージを与える”処理よりも後になります。従って、ダメージを与える時点でまだ特殊エネルギーが”ついている”状態なので、ジュラルドンVMAXはワザのダメージを受けません。

  4. ジャローダVSTARに基本草エネとダブルターボエネルギーが付いている状態で「ロイヤルミキサー」を使い、相手のダークライVSTARにダメージを与えました。ワザの効果により、バトル場のジャローダVSTARについていたエネルギーは、すべてベンチのポケモンにつけかえました。このとき、正しい最終的なダメージ計算は次のうちどれですか。
    <解答:C)340>
    ⇒前述のれんげきウーラオスVMAXの効果と同様に、ワザのダメージ計算の後に、ワザの効果を処理します。この場合、ワザのダメージを「-20」するダブルターボエネルギーが、ジャローダVSTARから外れることになりますが、効果処理はダメージを与えた後におこなうため、ダブルターボエネルギーの「-20」計算を含めて行います。
     よって、計算結果は、(190 - 20) × 2 = 340 となります。

  5. そらをとぶピカチュウVMAXに基本雷エネとダブルターボエネルギーが付いている状態で「ダイバルーン」を使い、相手のオリジンパルキアVSTARにダメージを与えました。相手のオリジンパルキアVSTARにはVガードエネルギーがついています。このとき、正しい最終的なダメージ計算は次のうちどれですか。
    <解答:B)250
    ⇒ダメージの増減のタイミングを正しく理解しましょう。計算手順は以下。

1. ワザのダメージの計算
2. ダメージを与えるポケモンが受けている効果
3. 弱点の計算
4. 抵抗力の計算
5. ダメージを受けるポケモンが受けている効果
6. 最終的なダメージ

https://www.pokemon-card.com/assets/document/advanced_manual.pdf

 ダブルターボエネルギーとVガードエネルギーの計算タイミングに気をつけましょう。よって計算結果は、(160 - 20) × 2 - 30 = 250 となります。


[2] ワザの効果系

  1. ミュウツーVUNIONのワザ「サイコプロ―ジョン」によって、ダメカン16個を、相手のメッソン1匹にすべて乗せることができますか?
    <解答:A)できる
    ⇒ワザの効果を処理したあと、HP以上のダメカンが乗っているポケモンがいれば、きぜつの処理に移ります。効果でのせるダメカンはいくつのせても問題ありません。

  2. 相手のバトルポケモンにダメカンが6個乗っているとき、ヒスイバクフーンVSTARのVSTARワザ「カゲロウスター」を使って、相手のバトルポケモンをきぜつさせることができますか?
    <解答:B)できない
    ⇒「ダメカンが4個なら」という文言であり、「4個以上」ではありません。
    ぴったり4個(40ダメージ)であるときのみはたらくワザの効果です。

  3. ギラティナVSTARのVSTARワザ「スターレクイエム」を、相手のカビゴンに対して使った場合の、正しい処理は次のうちどれですか。
    <解答:B)ワザの効果を受けない特性がはたらくため、カビゴンはきぜつしない。ワザはつかったことになるため、VSTARマーカーを裏返す。
    ⇒スターレクイエムの効果文「相手のバトルポケモンをきぜつさせる。」は、いうまでもなくワザの効果となります。カビゴンの特性「へいきなしぼう」により、”ワザの効果を受けない”状態のため、カビゴンはきぜつしません。
     また、VSTARマーカーは裏返します。これは、ワザを使う手順「5.ダメージ以外の効果」で「相手のバトルポケモンをきぜつする」効果が発動しますが、特性の効果により、「ワザを使う手順の「5.ダメージ以外の効果」を行わずに、ワザを使う手順を進め」るためです。つまり、ワザは使ったことになります。
     ちなみに、カビゴンのみならず「ビッグパラソル」がついたバトルポケモンも同様です。状況確認をしっかり行いましょう。


[3] 基本ルール系

  1. 特殊状態の「やけど」について、正しいのは次のうちどちらでしょう。
    <解答:A)ポケモンチェックの際にダメカンを2個のせる。その後、コインを投げてオモテなら、やけどを回復する。ウラなら、やけどは回復しない。
    ~蛇足~
    たまに、ダメカンを乗せるタイミングがちぐはぐな方が割と見かけます。気をつけましょう。

  2. 特殊状態の「ねむり」になっているバトル場のポケモンについて、間違っているのは次のうちどれでしょう。
    <解答:C)にげられる。
    ⇒「ねむる」状態で”できないこと”は以下です。
    ・ワザを使う
    ・にげる

  3. ロストゾーンの位置について、正しいのはどれでしょうか。
    <解答:D)自分のサイドの左側
    ⇒以下をご覧ください。

引用:https://www.pokemon-card.com/ex/s11/

~補足~
 CL2023横浜の会場で用意される対戦卓は、スペースに余裕があるため、サイドの左側にロストゾーンを置くことが可能(なはず)です。
 なお、街のカードショップなどによっては、十分なスペースが確保できないこともあるため、対戦相手とコミュニケーションをとって配置場所を確認しましょう。(お互いの合意があれば、サイドの左でなくてもOKです。)

4.自分の番に、スタジアムを手札から出し、効果を使いました。その後、
 手札からバケッチャをベンチに出し、その特性によりスタジアムをトラッ
 シュしました。この直後、最初に出したスタジアムとは別の名前のスタジ
 アムを手札から出そうとしています。出すことができますか。
 <解答:B)できない
 ⇒自分の番1回で出すことが可能なスタジアムは1枚だけです。

5.自分のバトルポケモンがきぜつしたときの処理手順について、正しいのは
 どれでしょうか。
 <解答:A)きぜつしたときにはたらく効果を解決する⇒きぜつしたポケ
 モンとついている全てのカードをトラッシュする⇒相手はサイドを取る⇒
 バトル場にポケモンをベンチから出す

 ⇒順番は上級プレイヤーズルールに記載してます!
参考:https://www.pokemon-card.com/assets/document/advanced_manual.pdf

[4] ロスト系

  1. バトル場のキュワワーが、特性「はなえらび」を使用しました。同じ番の中で、ポケモン入れ替えを使い、バトル場のキュワワーをベンチに下げた後、2枚目のポケモン入れ替えを使って、ベンチに下げたキュワワーを再びバトル場に出しました。このとき、特性「はなえらび」は使えますか?
    <解答:B)使えない
    ⇒「はなえらび」のような“番に1回しか使えない特性”は、一度場を離れることで、またその特性が使えるようになりますが、 バトル場からベンチに下がるだけでは、“場を離れた”とは言いません。 ポケカで言う“場”とは、バトル場,ベンチを含めたエリアを指します。

  2. 自分の山札の残りが3枚の時に、サポート『アクロマの実験』を使った場合の正しい処理は次のうちどれでしょう。
    <解答:C)山札を3枚見て、すべて手札に加える。
    ⇒この場合はアクロマを使用でき、見た3枚全てを手札に加えます。

  3. ロストスイーパーを使って、自分の手札を1枚自分のロストゾーンに置いたあと、自分の場のスタジアムを選び、自分のロストゾーンに置きました。ロストスイーパーはどうなりますか?
    <解答:B)トラッシュする
    ⇒自分のカードをロストに送ると、使ったロストスイーパーもロストに送りがちです。気をつけましょう。

  4. ロストゾーンのカード枚数が10枚未満の状態で、ギラティナVSTARのVSTARワザ「スターレクイエム」を使う宣言をしました。エネルギーは超エネと草エネがギラティナVSTARについています。このとき正しいのは次のうちどれでしょう。
    <解答:A)ワザは使えないので、ワザの宣言を行う前の状態に戻る。
    ⇒「このワザは、・・・しか使えない。」の文言から、ワザの条件を満たしていない場合はワザを使ったことになりません。

  5. スタジアム「ロストシティ」が出ている状態で、自分のインテレオンがきぜつしました。インテレオンはメッソン,ジメレオンの順に進化しており、「大きなおまもり」、基本水エネが2枚付いています。このとき、正しい処理は次のうちどれでしょうか?
    <解答:B)きぜつしたインテレオンと、メッソン,ジメレオンをロストゾーンに置く。それ以外はトラッシュする。
    ⇒「(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)」ことから、進化していた「インテレオン」だけでなく、進化のもととなったポケモンたちもロストゾーンに置きます。

[5] わりと起こりうる頻度高め系

  1. 自分のベンチにポケモンが5匹並んでいる状態で、自分のポケモンにキャプチャーエネルギーを手札からつけました。このとき、山札を見ることができますか?
    <解答:B)できない
    ⇒ベンチが埋まっており、たねポケモンが出せないことが明らかな場合は、手札からキャプチャーエネルギーを付けたとしても、たねポケモンを山札からベンチへ出せないため、山札自体を確認することができません。

  2. フュージョンエネルギーが場に3枚、トラッシュに1枚存在する時、サポート「カミツレのきらめき」を使用することができますか?
    <解答:B)できない
    ⇒デッキの中に使用可能な同じ名前のカードは、基本エネルギーを除いて4枚までです(60枚デッキの場合)。相手が確認することができる”場”・”トラッシュ”・”ロストゾーン”に4枚全て見えている時点で、山札に「フュージョンエネルギー」がなく、「カミツレのきらめき」を使用しても、場が変化しないことが明らかなため、使うことができません。

  3. 相手のクワガノンVのワザ「パラライズボルト」を使われた後の次の自分の番に、手札からポケモンのどうぐを出してポケモンにつけることができますか?
    <解答:B)できない
    ⇒”ポケモンのどうぐ”もグッズです。「パラライズボルト」を受けたプレイヤーは、手札からグッズを出して使えません。

  4. 相手のガラルマタドガスのワザ「バットポイズン」で、自分のポケモンがどくになった後、ポケモンチェックでどくによるダメカンがのってきぜつしました。次の自分の番、自分は手札からサポート「キバナ」を出して使うことができますか?
    <解答:B)できない
    ⇒”ポケモンチェック”は、どちらの番にも属さないタイミングです。「キバナ」は、”前の相手の番”に自分のポケモンがきぜつしていたら使えますが、"ポケモンチェック"は相手の番ではないので、使うことができません。

  5. ヒスイゾロアークVのワザ「うつろがえり」を使ったとき、このポケモンをベンチポケモンと入れ替えないことができますか?
    <解答:A)できる
    ⇒「のぞむなら、」の文言から、”のぞまない”選択をすることができます。よって、入れ替えを行わなくても問題ありません。
    ~補足~
    「のぞむなら」の文言がない場合(レントラー「エレキステップ」など)は、ベンチポケモンがいる場合は、必ず入れ替えます。

  6. インテレオンの特性「クイックシューター」で、「フュージョンエネルギー」がついた相手のゲノセクトVを選びました。その後の正しい処理は次のうちどれでしょう?
    <解答:C)ゲノセクトVにダメカンは乗らない。特性は使った状態となる。
    ⇒よくあるプレイミスの1つです。
     相手のゲノセクトVは”特性の効果”を受けませんが、自分のインテレオンが”特性を使った”という事実は変わりません。

  7. スタジアム「頂への雪道」が出ている状態で、クロバットVを手札からベンチへ出しました。その後の正しい処理は次のうちどれでしょう?
    <解答:B)特性「ナイトアセット」は使えない。ベンチに出したままにする。
    ⇒よくあるプレイミスの1つです。
     特性「ナイトアセット」は「手札からベンチに出したとき、1回使える」特性なので、厳密には”ベンチに出した後”に特性を使うか判断します。このとき「頂への雪道」が場に出ているため、”Vルール”をもつクロバットVは、ベンチに出した瞬間に特性がなくなります。よって、特性は使えません。
     また、ベンチにはすでに出ている状態のため、手札には戻せません。

[6] まだまだあるよ確認しなきゃいけないやつ!

  1. スタジアム「大口の沼」が出ている状態で、手札からバケッチャをベンチに出しました。このとき正しい処理は次のうちどれでしょう?
    <解答:C)バケッチャの持ち主が、効果の順番を選べる。
    ⇒複数のカード効果が同時にはたらく場合、その効果を受けるポケモンの持ち主が好きな順番で行うことができます。

  2. 場にスタジアム「スパイクタウン」が出ている状態で、いれかえカートを使用した場合、HPを30回復するのと、ベンチに戻ったたねポケモンにダメカンを2個のせるのは、どちらが先でしょうか。
    <解答:A)いれかえカートを使った持ち主が、効果を選べる。
    ⇒1.と同じ理由になります。
    ~補足~
     HPがのこり10のたねポケモンが、設問の状態となった場合、先に「スパイクタウン」の効果を使ってダメカンを2個のせたとしても、その後に「HPを30回復」します。【きぜつ】の確認は、すべてのカードの効果を処理した後におこないます。

  3. 前の相手の番、自分のバトルポケモンがヒスイゾロアークのワザ「はめつののろい」を受けた。自分の番では、バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えることなく、自分のバトルポケモンがワザを使い、相手のバトルポケモンをきぜつさせた。その後、「はめつののろい」の効果により、自分のバトルポケモンがきぜつしました。このとき、バトルポケモンを出すのはどちらが先か。
    <解答:B)相手のポケモンから先にバトル場に出す。
    ⇒正しい処理順は、以下の通りです(朱色が相手、青色が自分)。自分のポケモンのワザによって相手のバトルポケモンが先にきぜつするため、相手のポケモンをバトル場を先にバトル場に出します。

(使いまわし元:https://note.com/youcan_lavin/n/nc26fdf054e41)


4.前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしています。この番、サポート
 「キバナ」を使用しました。同じ番に、オリジンディアルガVSTAR
 VSTARワザ「スタークロノス」を使い、もう1回自分の番を始めます。もう
 一度おこなう自分の番の中で、サポート「キバナ」を使うことができます
 か?
 <解答:A)使える
 ⇒直前の自分の番に「キバナ」を使用しても、この場合の「前の相手の
 番」とは、ワザ「スタークロノス」を使った前の相手の番であるため、
 追加で行う番の中でも「キバナ」を使うことができます。

5.前の相手の番、相手のアローラロコンVSTARはワザ「スノーミラージュ」
 を使いました。この自分の番、自分はスタジアム「頂への雪道」を出し、
 オリジンパルキアVSTARで相手のアローラロコンVSTARにワザ「あくうの
 うねり」を使う宣言をしました。このとき、アローラロコンVSTARにワザ
 のダメージを与えることができますか?
 <解答:A)できる
 ⇒ワザ「スノーミラージュ」の効果により、アローラロコンVSTARは、「特性をもつポケモンからワザのダメージを受けない」ですが、オリジンパルキアVSTARの特性は「頂への雪道」の効果により”なくなっている”状態です。つまり”特性がない”ことになるため、オリジンパルキアVSTARはワザのダメージを与えることができます。

あとがき

解説を含めて詳しく記載しました!
CLだけでなく、シティリーグや普段の対戦でも役に立つことでしょう。

CL2023横浜、出場者は、悔いのない良いバトルを!

執筆:ユーキャン (22年度公認ジャッジ)
ルール共同監修(問題に対する解答部のみ):
R氏(22年度公認ジャッジ)
K氏(22年度公認ジャッジ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?