見出し画像

🇵🇹紅しょうが単独ライブ『みんな〜!Ola!』の感想🇵🇹

紅しょうが単独ライブ

2024年4月29日(月)に開催された、紅しょうがの単独ライブ「みんな〜!Ola!」を配信で観たので、その感想などを書いています🇵🇹

ネタバレでしかない記事ですので、まだ観ていないよ!だったり、配信を見忘れたけど再配信の希望を捨てずに楽しみにしておきたい!という方はお気をつけください。

ライブ構成

  • 漫才①【彼氏の実家に行く話】

  • 漫才②【稲田さんの恋愛事情】

  • タンクトップキッチン前半

  • コント【キムチを漬ける女】

  • タンクトップキッチン後半

  • 漫才③【稲田さんのモノマネ】

  • クイズ!知ってますよね?

今回のライブはこのような構成でした。
漫才3本、コント1本、タンクトップキッチン、コーナーです。漫才やコントの題名はわからないので、内容から要約して私が名づけています。

漫才①【彼氏の実家に行く話】

この漫才は、熊プロが「彼氏のお母さんと友達みたいな関係に憧れる」という入りからスタートします。

だんだん漫才コントみたいな構成になっていくのですが、彼氏の家に1人で乗り込むとか、義母とキャッチボールをして豪速球を投げるとか、実は別れ話を切り出されてたとか、熊プロがやるとより面白くなる要素が多いんですよね。

こんな彼女良いな、でも確かにちょっと心配にはなるな、という感じでした😂稲田さんの義母もハマってて良かったですね。

漫才②【稲田さんの恋愛事情】

これは稲田さんが優勝してましたね…
バイキンマンとドキンちゃんは、なあなあの関係になっていて、ドキンちゃんはバイキンマンを嫉妬させるために「食パンマン好き」と言っていて、でもドキンちゃんはバイキンマンに告白することはできないらしいのです。

これが駆け引きなのか…
自由人な男に惹かれるというのは非常に納得しました。笑

そしてルパンも割とヤバい男だという主張もありました。稲田さんのルパンに対する解像度が高すぎるのが良いですね。
「ああいう男は昼間のデートには連れて行ってくれない」「でも深夜のコンビニも楽しい」「家につく直前だけ手を繋いでくる」など。

そうなんですか?笑
稲田さんが言うんだから、そうなんでしょうね。

最初のアンパンマンから、「こんな男に結局引っかかるんよな〜」に共感しすぎて、だんだん熊プロがヒートアップしているのが良かったです。税金払ってなくても、ローン組めなくても、そういう男に引っかかる自分が悪い!!と思える熊プロすごい。"ローン組める男はおもんない"はさすがに芸人すぎる。笑

タンクトップキッチン

今回のライブは、以前2人がロケで行ったポルトガルを思い出すということがテーマになっているので、ポルトガル料理を作っていました。「フランセジーニャ」という料理で、なんと4000kcalだそう!

1人で作って食べるにはヘビーすぎる料理ですが、見てると普通に美味しそうだし、熊プロが料理上手なので、自分も作ってみたいなとは思いました。

マユリカ阪本から借りたGoProを壊しかける熊プロが通常運転で非常に良かったです。てかなんで阪本さんはGoProを持っているんだ?笑
マユリカのYouTubeも期待ですね。

フランセジーニャ

コント【キムチを漬ける女】

これはコントなので、実際に見てほしいです!
こういうおばちゃん、マジで大阪にいっぱいいるんだよな〜笑

漫才【稲田さんのモノマネ】

稲田さんのモノマネレパートリーが少ないという話。
熊プロはカバだとかサイだとか、人ではない何かのモノマネが多いのですが、稲田さんは細かすぎる女のモノマネが得意なので、そこに着目したネタになっていました。

稲田さんって、女を演じるのが本当に上手!!!
細かい特徴を捉えていて、「うわ〜〜わかる〜〜〜こういう人いるよな〜〜〜」がはっきり浮かんでくる!!

個人的には、「クレヨンしんちゃんの上尾先生がメガネを外した時にいうセリフが、いつもの稲田さんすぎる」がめちゃくちゃ面白かったです。多分見ないと伝わらないやつですね!!見て!!

クイズ!知ってますよね?

コーナーで一番好きだったくだりは、熊プロが稲田さんに向けて出題した
「自分で一番気に入っているつかみは何でしょうか?」

稲田さん「女子〜!私臭いで〜!どっか行きや〜!」
熊プロ「違います。臭くないです。」

即答する熊プロが面白すぎて笑
稲田さんが熊プロのつかみを何回も回答していて、その時によってバリエーションすごい数なのに、よく覚えてるな〜さすがだな〜と思いました。

今後の紅しょうがスケジュール

何と言っても、全国ツアー開催!!!嬉!!!
「みんなー!津々浦々お疲れさん!」というタイトルみたいです。
東京は日曜日だからチケット取れるか不安ですね…

全国ツアー

そして、「出張!ご当地タンクトップキッチン」
私はタンクトップキッチンが大好きなので、全ツと日程同じなら、こっちを優先してもいいんじゃないかとすら思っています!

タンクトップキッチン

稲田さんの地元の和泉市でも「紅しょうがまつり」というイベントを開催するみたいですね。こちらは大阪なので、ちょっと私は厳しいかもしれませんが、絶対楽しいやつだ〜〜!!

紅しょうがまつり

こんな感じで、先々の予定まで決まっていて嬉しいですね!
まだ紅しょうがのワラムゲ!を観たことがないので、そろそろ渋谷に行かないとな〜と思っています!

読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?