見出し画像

【創業・新規事業】未経験分野への挑戦は難しい?

こんにちは。
「創業融資に申し込んだら、経験をないことを理由に断られた」
「今までこの事業1本でやってきたので新規事業への挑戦は難しい」
といった話を沢山聞く機会がありました。

そこで今回は未経験分野での創業や新規事業は難しいのか、
融資や補助金の獲得は難しいのか、といったあたりの話をしたいと思います。

結論から言うと、あきらめる必要はないのですが、もう少し詳しく説明していきますね。

1.もちろん経験はあったほうがいい

前職では、金融機関の審査担当者とお話しする機会がよくありました。
聞いてみると審査の際には、「代表者の経歴や事業の経験」はしっかり見るとのこと。過去の実績や経験は事業の遂行能力を図る上で、かなり大きなウエイトを占めるようです。

2.転用できるスキル・経験がないか考える

スキルや経験は大きく2つに分けられると思います。

①特定の業界・業態に特化したスキルや経験
汎用スキル

特定の業界・業態に特化したスキルであれば、新規事業に関連付けて活用する方法を考えます。また、接客や営業などの汎用スキルであればどの業界でも生かせる可能性があります。
自分が持っているものを色々な切り口から見てみて、”創業や新規事業でどのように活用できるか”を考えるといいと思います。

例)グラフィックデザインからWEB制作事業に挑戦したい

(特定のスキル)
・既存事業で培ったデザインスキルをWEB制作に生かす
(汎用スキル)
・お客様の悩みを引き出し、提案するのが得意
・関係者との折衝や進行管理の経験が豊富。より大規模なプロジェクトでも問題なく遂行できる調整力がある。

例)商社勤務だったが、脱サラしてラーメン店をはじめたい

(特定のスキル)
・特になし。自宅でスープからラーメンを作る程度
(汎用スキル)
・商品の仕入れや流通について理解している。
・事業計画の策定や、在庫管理などの経験があるので、店舗マネジメントに生かす。
・会話力。営業で培ったコミュニケーション能力を生かして接客する。

3.外部からノウハウを調達できないか考える

とはいえ自分だけでは実現が難しいこともあると思います。
そういったときには、ノウハウを得られる場所に行く、人材を確保する、協業できるパートナーを見つけるといったことも選択肢になります。

4.リスク管理の観点も大事

創業や新規事業は必ずしもうまく行くとは限りません。
失敗する可能性も十分にあります。
・どのようなリスクが想定されるか
・仮に失敗した場合許容できるレベルなのか
・すぐにその事業から撤退できるのか
リスクの洗い出しと、リスク管理に対する考えをしっかり持つことが大事です。また、創業や新規事業を進めるうえでは、できる限りリスクを小さくする工夫もできると尚グッドです!(例:スモールスタートするなど)

5.しっかり準備する

とくに、創業融資の場合はしっかり事業計画書を準備するのがいいと思います。
理由としては、

  • 本気度が伝えられる

  • 経営について、しっかり考えていることのアピールになる
    =この人にならお金を貸しても大丈夫そう

  • 計画書が不十分な場合、融資の可否が行員個人に左右されがち

等が挙げられます。

個人的には、何も準備してない状態でいきなり融資を申し込んだりせず、ある程度事業計画をつくりこんだうえで申し込むのがいいかなと思います。
無料の窓口はあるので、ぜひ活用してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?