見出し画像

【 #びーます 】浅倉透 EPISODE:0 ファーストコンタクト、という話【リズム怪盗Rのテーマ】

 今回も、本当ならパリを旅したことがあるバレエアイドルの投稿をするはずでしたが、別のアイドルにとられてしまい、取り返そうと思ったら

「しよ、交換」

と取引を持ちかけられたので、馴れ初めをテーマに投稿することにしました。

「いいね、ファーストコンタクト」


  びーます企画では、これまで「ミストレス・アンに花束を」「Harmonia」と、その名通りに王道アーケードの音ゲーから選んできました。一方で、スペースチャンネル5、パラッパラッパー、押忍!闘え!応援団といったお家で楽しめる音ゲーも、プレイだったり、エンドレスリピートだったりで楽しんでいたのです。

 そこで今回選んだのが、セガがDSで発売した「リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産」。テイストはスペースチャンネル5ですが、音ゲーのゲーム性に幅があり、キャラクターもプレイヤーの心を盗んでしまうような側面を持っていたりします。

 そうした面白い音ゲーの象徴として君臨するのが、メインテーマである「リズム怪盗Rのテーマ」です。夜のパリを彷彿とさせる入りから、ジャズでスイングしてくる盛り上がり。誰もが虜になります。

「こらー、そこ、私語するなー」

 …話がそれていたようで。
 僕が浅倉透ちゃんと出会ったのは、黛冬優子ちゃんが担当になってからちょうど1年後。具体的には、透ちゃんのビジュアルが発表されたときです。外見だけで惚れてしまうという、冬優子ちゃんとは正反対の流れでした。

 ところが蓋を開けてみたら、自分の感性を持っていて、周りに流されない。ついでに財布を忘れたり、プロデューサーと運命の再会をしたと思ったら思い込んでいたところもあってセンチになったり。

 そんなこんなで、気になるアイドルだけど、少しずつ理解していくことにしました。分かったのは、透ちゃんなりに人生を考えていて、友達を大切にしていて、そしてプロデューサーさんを信じていること。

 河原を100周走るのは、根性でも、バカ真面目でもないのです。透ちゃんなりに考えた、果てなのです。

 ということで、透ちゃんなりにプロデューサーさんの心を盗んでいたみたいですが、世間ではそれを記憶と呼ぶようです。お互いに大変なので、返してもらうついでに、アイドルになってもらい、透ちゃんが盗みたいものを盗むお手伝いをすることにしたのでした。

 ゲーム中の怪盗Rも、盗みはしますが、自分なりの目的で行動します。リズム感を武器に躍動する怪盗を、ぜひ楽しんでいただければと思います。

「頂きに参上します 浅倉透」

 …どうやら、お気に召さなかったファーストコンタクトだったようで。あと、何を盗むつもりなんでしょう。僕から。


ここまで読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。みなさんが楽しめるものを、気軽に楽しめますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?