マガジンのカバー画像

企業研究開発のお仕事

22
企業、特に製造業、大企業の研究開発ってどういうところ? 私がいる職場、仕事のことを書きたいと思います。 物を作って、開発している職場です。 「やってみたい」と思ってくれる人が増え… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

研究開発の仕事(fin) 原点に立ち返って、研究開発職場では何をやっているのかをまとめ…

本来はこれを最初にやらないといけなかったです。 研究開発の仕事紹介、ここで一旦最終回にし…

研究開発の仕事(4h)「管理状態」のまとめ

ISOの話が延々と続いたのでまとめます。 「管理状態」の4つの要素、4M特に製造現場では以下の…

研究開発の仕事(4g)ISO規格、胃が痛い「内部監査」と「外部審査」、そして・・・

今回はISO規格のラスト。「9.パフォーマンス評価」と「10.改善」に関する話。 9.パフォーマン…

研究開発の仕事(4f)ISO規格に則った運用って?

今回はISO規格の「8.運用」に関する話。 品質 ISO9001 と他2つ(環境 ISO14001 &労働安全衛生…

研究開発の仕事(4e)ISO規格で求められる文書、記録(フォーマット)を用意する

今回はISO規格の「7.支援」に関する話。 要は、「エビデンス」よく分からない人から見ると、I…

研究開発の仕事(4d)ISO規格の部門実行計画を作ろう!

前回までに3つのISO規格の概要、話が降りてくるルートを紹介しました。 今回から実践編。まず…

研究開発の仕事(4c)ISO規格はどんなルートで職場に降りてくるのか?

前回は3つのISO規格、ISO9001, ISO14001, ISO45001を並べて、構造的には似ているね、という話でした。 今回から実務。まずはこれらのISO規格はどのような形で職場に降りてくるのか?複数の拠点、現地法人を有する、製造業大企業のケースになります。 全社の司令塔はそれぞれ専門の部門連載の初回(下にリンク貼りました)で紹介しましたが、製造業大企業では全社機能として専門の品質、環境、安全部門を持っていることが多いと思います。これらがそのまま司令塔となります。

研究開発の仕事(4b)まずは3つのISO規格をざっくりと

前回は「管理状態を作る」の1回目ということで、どうして管理状態が必要か?といったところか…

研究開発の仕事(4)管理状態を作る

先週、総集編でここまでを振り返ってみました。 気分を新たに。 今の私にとって、主戦場の1つ…

企業研究開発の仕事 総集編(2) 研究開発のサイクル~アウトプット~資材購入

ここまで11回にわたり、企業研究開発の仕事を紹介してきました。 月曜日に続いて、今日は業務…

企業研究開発の仕事 総集編(1) 組織と人

ここまで11回にわたり、企業研究開発の仕事を紹介してきました。 長くなってきたので今週は総…

研究開発職場の仕事(3c) 機械購入はトライアスロン

前回はどんな予算で何を買ったか、みたいなことをやりました。 その中で、たいへんさは 機械>…

研究開発職場の仕事(3b) 開発するのに必要な物資をそろえる-2

前回は予算の分類を大雑把にやってみました。 具体的には?といったところで、今日は私が購入…

研究開発職場の仕事(3) 開発するのに必要な物資をそろえる

前回まで、開発の流れ、成果物(文書)がどんな形で残るか、を紹介しました。今回は開発を進めるために必要なこと、「物資をそろえる」です。 この分野、note内にプロがたくさんいそうなので最初に逃げを打っておきます。このシリーズ、若い人にざっくり研究開発現場を知ってもらおう、というコンセプトで、厳密性よりわかりやすさ重視で行きます。 基本:すべてに予算がある会社生活に関わるすべてのことには予算があります。 私も予算の皆までは分からないのですが、大雑把に、全体で挙げる費目と、個別に