マガジンのカバー画像

企業研究開発のお仕事

23
企業、特に製造業、大企業の研究開発ってどういうところ? 私がいる職場、仕事のことを書きたいと思います。 物を作って、開発している職場です。 「やってみたい」と思ってくれる人が増え…
運営しているクリエイター

記事一覧

歴史に名を残す|理系のススメ ~夢と浪漫と打算と~

私は政府やシンクタンクが出す「イノベーション大綱」的なものが大嫌いです!!!いきなりネガ…

研究開発の仕事(fin) 原点に立ち返って、研究開発職場では何をやっているのかをまとめ…

本来はこれを最初にやらないといけなかったです。 研究開発の仕事紹介、ここで一旦最終回にし…

研究開発の仕事(4h)「管理状態」のまとめ

ISOの話が延々と続いたのでまとめます。 「管理状態」の4つの要素、4M特に製造現場では以下の…

研究開発の仕事(4g)ISO規格、胃が痛い「内部監査」と「外部審査」、そして・・・

今回はISO規格のラスト。「9.パフォーマンス評価」と「10.改善」に関する話。 9.パフォーマン…

研究開発の仕事(4f)ISO規格に則った運用って?

今回はISO規格の「8.運用」に関する話。 品質 ISO9001 と他2つ(環境 ISO14001 &労働安全衛生…

研究開発の仕事(4e)ISO規格で求められる文書、記録(フォーマット)を用意する

今回はISO規格の「7.支援」に関する話。 要は、「エビデンス」よく分からない人から見ると、I…

研究開発の仕事(4d)ISO規格の部門実行計画を作ろう!

前回までに3つのISO規格の概要、話が降りてくるルートを紹介しました。 今回から実践編。まずは1年間の計画を作ります。 計画にはどんなことが求められるの?部、課レベルの計画に求められることは、それほど多くありません。極論すれば2つだけです。 上位(事業部もしくは事業所)の活動計画と統一が取れており矛盾がないこと 部(課)の特徴、活動実態に即した独自性、工夫が盛り込まれていること なのでやることは 上位の活動計画を部(課)の立場(言葉)に変えながら書き写すこと 1~

研究開発の仕事(4c)ISO規格はどんなルートで職場に降りてくるのか?

前回は3つのISO規格、ISO9001, ISO14001, ISO45001を並べて、構造的には似ているね、という話…

研究開発の仕事(4b)まずは3つのISO規格をざっくりと

前回は「管理状態を作る」の1回目ということで、どうして管理状態が必要か?といったところか…

研究開発の仕事(4)管理状態を作る

先週、総集編でここまでを振り返ってみました。 気分を新たに。 今の私にとって、主戦場の1つ…

企業研究開発の仕事 総集編(2) 研究開発のサイクル~アウトプット~資材購入

ここまで11回にわたり、企業研究開発の仕事を紹介してきました。 月曜日に続いて、今日は業務…

企業研究開発の仕事 総集編(1) 組織と人

ここまで11回にわたり、企業研究開発の仕事を紹介してきました。 長くなってきたので今週は総…

研究開発職場の仕事(3c) 機械購入はトライアスロン

前回はどんな予算で何を買ったか、みたいなことをやりました。 その中で、たいへんさは 機械>…

研究開発職場の仕事(3b) 開発するのに必要な物資をそろえる-2

前回は予算の分類を大雑把にやってみました。 具体的には?といったところで、今日は私が購入したことがあるものを列記します。最後に次回の触りを。 部門費(費用)実験に必要な消耗品。器具とかピペット(チップ)とかサンプルケースとか瓶とか。「このテーマ以外では使わない」と言い切れないもの。 共用の薬品。エタノールとか。機械を清浄な状態に保つために必要なもの、というイメージ。 安全に関わる表示。法的に決まっているもの。特定のテーマというよりは実験環境の維持に必要なので。 あとは事務周