見出し画像

すず喜 限定トマト入り担々麺 特製 生卵 ご飯

2022年1月下旬。
今年、初のラーメンを食べました。
三鷹にある「鶏こく中華 すず喜」です。
年始めはどこ食べようか?どこ食べようか?ずっと悩んでてここにしよう!と決めたのはいいけど、なかなかタイミングが合わなくて、ようやく食べに行けました。

三鷹駅南口を真っ直ぐ行くこと5分ぐらい。
でっかい味の散歩道という看板。
ここの地下です。

すず喜のこく塩は超美味いです。

午前は鶏こくの「すず喜」
夜はスタ満ソバの「すず鬼」
昼と夜でラーメン屋の顔が変わるところがまた面白い。

今回、注文(券売機 食券制)したのは
限定トマト入り担々麺(910円)
特製(180円)
生卵(現金60円)
ご飯(現金60円)

夜勤明けで昨晩の夜から何も食べて無かったので
早く食べたい!!
ワクワク。
限定トマト入り担々麺 特製 生卵 ご飯

うっひゃー!
美味しそうー!
食べる前に隣の人が食べ始めた鶏こく塩の香りが良すぎてたまらんかったが、今日は限定を。

スープが絡んだ細麺うまー!
そんでもって辛っー!でも美味しい!
担々麺のラー油の辛さとたくさんかけてある山椒の辛さを味わいながら、その奥からスープの旨味がきてたまらーん!

生卵はラーメンに直接入れて食べるも良しですが、僕は卵を溶いて、その中に麺をつけて食べるすき焼き風で食べました!
担々麺の辛さと卵の甘さが絡まってこれも美味しい〜。

さて、ご飯は銀色の穴あきレンゲを使って底にあるトマトや葱を掬ってご飯と一緒にn、、美味ーい!!
お米と合わないわけがない!
山椒辛い、でも美味い。

特製を頼んだことでいただける窯焼きチャーシュー。
すず喜のこの肉厚の窯焼きチャーシュー大好きなんだよな〜。
そのままも良しっ。
スープに浸して絡めても良しっ。
今日は生卵につけて食べよう!
ご飯とも食べよう!
柔らかくて甘いチャーシューも好きだけど、このすず喜の肉肉しさ満点の窯焼きチャーシューがいいのよね〜。

辛さの中にまた角切りトマトの酸味がいい優しさをしていてずっと食べられる。
麺はすぐ食べ終わってしまい、丼にある具材とスープをゆっくり味わった。

すず喜に行くとこく塩、こく醤油どっちも美味しいし、限定も美味しそうだから毎回どれを頼むか迷う。
僕はあまり塩ラーメンは好まないんだけど、ここのこく塩は本当に「こく」があって好き。
だからこく塩を頼みがちだったけど、この寒い冬にはトマト入り担々麺で正解だった。
ああ、この山椒の辛さと痺れたまらんな〜。

最後に味玉。
甘っ。美味っ。
スープにつけて。
辛っ甘っ美味っ。
特製は半玉しかつかないのですが、サービスで1玉にしてくれてありがとうございます!!

ぷはっ〜。
美味しかったー!
ごちそうさまでした。
すず喜のラーメンは食べると元気が出る〜。

本当に好きで「GoGoGoGo R~men」にて

なんだ君なら取り込み中か?
終わったら食べ行こ 鶏こく中華

というのはここのこと。
これが言いたくって作ったぐらい好き。

これをリアルに考えると、取り込みが終わった後に食べに行こうって言ったけとも、すず喜は午前中しかやってないから誘う時間は気をつけないとな〜。夜のすず鬼になっちゃっても美味しいから損はないから大丈夫か〜。
だけどまずはすず喜食べてほしいな〜。
やっぱり終わったら食べ行こ鶏こく中華。
冷凍のラーメンも販売していることあるので、販売していれば並ばず買えるのでぜひ食べてみてください!

鶏こく中華 すず喜
070-2797-8807
東京都三鷹市下連雀3-28-21 公団三鷹駅前第2アパートB 1


とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?