見出し画像

アンサー


昨日の残り香と    明日への憂鬱と

今日の陽射しの中   君の隣で生きよう

どうにもならなくて  押し込めたクラウド

いっそ綺麗にお別れしたなら
素敵なこと、なのかも

終わりはちゃんとあるよ
だからはじめもあって

僕らはいつでもその間
息をして
息を切らして

なにかを残すだろう
なにかを残せぬまま

荒れ果てた先の塵芥――、
そこから芽吹く花の鮮やかさに目を細めて

寝はぐれた夜更けに
取るに足らない娯楽(ニュース)

連続してゆく日々の区切りすら、不意に見失って

それでも笑うだろう
そして探すだろう

懐かしさと鮮やかさが入れ混じった先の答えを

今日はどんな虹をまとおう
どんなリズムで揺れよう

心に流れてるメロディ
思い浮かぶ人のぬくもりを

胸に刻み込んで
風に忘れ去って

時と共に旅して
どこに辿り着こうとも

『どこか』に辿り着けたなら

それがアンサー

ぼくのアンサー

ら、らら ら、らら
ら、らら ら、らら

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

夢の中で鳴っていた音楽があって
それが消えぬまま目覚められたので
午前3時半、布団の中でもごもごメモ帳にフリックして作った歌です。
Aメロに魔女の宅急便のメインテーマのコード進行が使われていて、自分のオリジナルは今まで見聞きしてきた作品や世界観の再解釈なのだろうなと独りごちた覚えがあります。

ちょっとサビのメロディが大袈裟になりすぎた感があって、歌う度にもうちょっとどうにかならないかなと思っていますが、最後にら、ららと単純なメロディを繰り返すところは、歌ってるけどインストゥルメンタルのようで、明確な意味はないけど空気感だけがぼんやりあって、とても好きです。ライブだとみんな歌ってくれるしね。

Airというギャルゲーの中で
『誰だってどこかに辿り着きたいはずですから』
というセリフがとても好きで、
20年越しにお気に入りの世界観にアプローチが出来て、個人的にはとても満足感があります。

変な言い方ですが、丁寧に作った詩です。
夢の中で作れた自分を、それを逃さなかったことを、ひとり遊びのように嬉しんでいます。

花のイメージは蓮です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?