見出し画像

使用機材=オーディオインターフェイス・マイクプリアンプ=紹介

全国1200万人のミュージシャンの皆さん!!
DTM機材は、何を使っていますか?

お疲れ様です
ドラマーのツジヤスヒロです

今回は、僕の使っているDTM機材を紹介したいと思います

DTM機材と言えば、マイク・マイクプリアンプ・インターフェイス・PCなど
たくさんの要素で構成されていますが、今回は、
オーディオインターフェイスとマイクプリアンプ、PCを
紹介しようと思います


PC/DTMソフト:Mac Book Air / Logic Pro X

まずは、PCです
最終的な編集やレコーディング作業・ミックス作業で使用します

2000年代などと比べるとPCの性能が超飛躍的に進歩しました
オーディオ程度のデータ量では、なんでもよいと思います
PCは、好きなものを使いましょう

僕は、Logic pro 9から使っていますし、Appleコンピューターが大好きなので、Macを使用しています
(ちなみに、Macintoshは12台所有している、Appleオタクです(笑))

DTMソフトも、何を使っても完成した作品に差は出ません
使い方と、曲・演奏・アレンジが大切です
「馬鹿とハサミとDTMは使いよう」ということわざがあるくらいです

プロとシームレスにデータ共有が必要な場合は、ProToolsを選びましょう

僕は、Appleコンピューターが好きなので、当時親和性の高かった、
Logic Proを選びました
Appleマークが付いたDTMソフトというのが一番の決め手です

インターフェイス:RME Dififace USB

インターフェイスの選び方は、下記ページを参考にしてください

僕にとってDTM機材に求めることは、何も気にせず確実に動くことです
安心安全な信頼性の高い製品を選びたいところ

過去にたくさんのインターフェイスを使い、
良く故障する箇所というのは、ほぼ限られていました

それは「マイク端子」です
僕の使用用途の場合は、オーディオデータが基本で
レコーディングマイク本数も8~12本ほどの使用がほとんどです

マイクをよく抜き差しするんです
その分、マイク端子は酷使されています

インターフェイスのマイク端子が壊れ、
修理に出したのは、1度や2度ではありません

そこで、選んだのが、RME DigifaceUSBです

入力端子はADATが4系統のみという、男らしい構成
マイク端子が無いということは、マイク端子が壊れないということです!

ADATの場合は、マスタークロックも同時に送れる楽ちん仕様

僕の使用方法に、ピッタッときました

あと、RMEという質実剛健企業(笑)

マイクプリアンプ:BEHRINGER ADA8200

インターフェイスからマイク端子をなくしても、
マイク入力は必要です

そこで、マイク入力 → ADAT変換のマイクプリアンプを
用意しました

BEHRINGER?そう思ったあなた!
ADA8200はお勧めです

BEHRINGERのマイクプリアンプがお勧めなわけではなく、
ADA8200が良いです

8チャンネル構成にして、かなりリーズナブルで、
マイクプリ部分はマイダスデザインです
48kHz/24bitまでのADATですが、僕には問題ありません

誰もが憧れるコンソールブランド、MIDASが作ったマイクプリアンプ部分
とてもクリーンでノイズの少ないレコーディングが可能です
2台買いました(笑)

ただし、残念なポイントもあります
チャンネルのゲインに個体差があります

それぞれのチャンネルのゲインを12時にしても、
音量が同じではありません(笑)

ステレオトラックとして2チャンネル分使う場合は、気をつけましょう

まとめ

KORGのD16というMTR(マルチトラックレコーダー)をハードオフで買い、
セルフレコーディングの難しさを初めて知った16歳
YAMAHAのAW4416を中古で買い「プロと同じ音がする」と勘違いした20歳
Logic Pro 9を導入して、「メジャーアーティストと肩を並べた!」と
調子づいた22歳、、、

様々な経緯を経て、現在のシステムにたどり着きました

もちろん、まだ正解だとは思っていませんが、
皆さんの参考になればうれしいです

結論:なんでもいい


ドラムレッスン、ライブサポート、レコーディングサポート承っております
詳細は、各種SNSよりDMしてください

ドラムレッスンでは、初めてのドラム入門から、初心者のレベルアップ、
中級者・上級者の弱点克服・得意技強化まで、お手伝いいたします
素敵な楽器ライフを一緒に楽しみましょう!!

ツジヤスヒロ
インスタ
twitter(X)
ツジヤスヒロ - YouTube チャンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?