見出し画像

看板の謎促音

街の看板などを見て不思議なものがあると写真を撮りがちなのは言語学者あるあるだと思う。今日もそのコレクションから。

ポイントはアルファベットの綴りがpicarsなのに対して日本語が「ピッカーズ」と促音が入ってるところだ。

carsでカーズだから英語だとして、これならpi-carsと分かれるので、piに促音の入る余地はない。スタートレックのPicard艦長が「ピカード」なのと同じ理屈だ。

ではこの促音はどこから来たか。ヒントになりそうなのが、このお店が自動車整備店であることだ。このpicarsはカーレースで車を止める場所はピット(pit)とcarsを組み合わせて作られたのではないだろうか。そして,pitから綴りでtを抜いたとき,対応する日本語では「ト」だからそれだけ抜いて,促音はそのままにしたのでこのズレが生まれた。

  • pit + cars → pitcars → picars

  • ピット + カーズ → ピットカーズ → ピッカーズ

そう考えると一応納得いくが,さてどうだろうか?

ちなみにpitに車の整備工場という意味はおそらくなくて,整備工場の修理用のくぼみをpitと呼ぶことならある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?