マガジンのカバー画像

つぶやき

61
運営しているクリエイター

#クライアント

クライアント選びは慎重にしたい。
なぜなら、搾取案件があるからだ。
また、合わないと思ったら早めに抜けた方がいい。

いいコンテンツを作るために、できるだけ無駄を省いて中身で勝負したい。
しかし、まだまだ形式にこだわるクライアントがいる。この葛藤わかるかな。

契約書で損害賠償とかの文言を入れるのって脅しなのかな。WEBライターの案件なんて1記事数千円がほとんどで、なんかあったらライターにおっ被せるつまりなんだろうけど、損害賠償請求する費用のほうが高い気がするけど。違うのかな。

体調不良で納期に遅れそうと担当者に伝えたら上役がチャットの履歴を持ち出して、虚偽の報告をするなとか言われた。
実情もわからん奴に嘘つき呼ばわれして不愉快。
そんなクライアントはこちらから願い下げ。