マガジンのカバー画像

つぶやき

61
運営しているクリエイター

#フリーランス

今の時代、一つのスキルだけではなかなか生き残れないと思います。
また、1度きりの人生ですので、チャレンジしたいことは前向きにやっていきましょう。

10月からnoteをはじめ、本年は皆様からたくさん読んでいただきました。
本当にありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!

年末年始は各企業がお休みになると思います。
WEBライターとしてはこの時期も意外に大事かと思います。
周りが休みの時に動ける人は優位に立てるときがあります。

フリーランスはやはり健康には気をつけたいですね。
特にこれからは寒い季節。
皆様、健康管理に気をつけていきましょう。

思い切って休むことも必要。
気分が乗らない状況でライティングしてもいいものは出来ない。

作業効率を意識したライティングをしたい所です。
基本、WEBライターは請負なので、出来るだけ素早く納品できるようにしましょう。

WEBライターはかなりの人数が居ると思います。
替えが効くライターはすぐに見切られます。
なにか特化した部分が欲しい。

ライターを多く抱えて、色んなプロジェクトを立ち上げているクライアントさんは、ライター管理が大変ですね。
往々にして単価も低い傾向があり、飛ばれたりするだろうし。
やはり、目先の報酬だけで決めるのは危険。

WEBライターは座っての作業が多い。ときには立ち上がって背伸びやストレッチをしよう。
集中力が戻ってきますよ。

イチWEBライターとしての考えですが、やはり、ライターに案件を降ろす前に内容を精査したり起こりうるリスクは考えて欲しい。
結局、皺寄せはライターにくるんだし。

世の中はクリスマスですが、WEBライターやブロガーには関係ないですね。コツコツ積み上げた人が最終的に勝ちますよ!

集中力を保つには適度に休憩を入れましょう。
私は30分ライティングしたら、5分くらいの休憩をいれています。

本日(厳密には先週)、文字単価3円の案件(計8,000文字、24,000円)を受注しました。8,000文字なら半日ちょっとで終わるかな。
グチみたいで恐縮ですけど、文字単価1円以下の案件を発注する側は何を望んでいるのだろう。