見出し画像

環ナナーズについて語りたい その3

久しぶりの投稿になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
年の瀬も迫ってきましたので環ナナーズについて語りたい、予定していた全4回のうち残り2回を今年中に書き切りたいと思っています。予定は未定。


環ナナーズ 今年の軌跡

当初長期休み限定ということで始まった環ナナーズ。
ありがたい事に長期休み限定とは?というぐらい8月以降毎月ライブがありました。ここで今年の環ナナーズに関する動きを時系列順にまとめてみます。

5/21 高円寺HIGH グデイ×89ハチキュウ2マン企画 にこはぴぱーてぃー!!
公演の最後に環ナナーズ始動と爆走SUMMER TOUR開催発表

  1. 8/5 下北沢ろくでもない夜 爆走SUMMER TOUR初日

  2. 8/11 心斎橋CLAPPER 大阪遠征

  3. 8/26 高知ri:ver 高知遠征とオフ会

  4. 9/9 岩下の新生姜ミュージアム 栃木遠征

  5. 9/16 渋谷DESEO とわ帝国記念日 初のツアー外公演

  6. 9/18 高円寺HIGH ツアーファイナル

  7. 10/7 渋谷MILKYWAY 環ナナーズ爆走SUMMERTOURの打ち上げ オール公演

  8. 11/1 新宿SAMURAI PARTY NIGHT〜今日はポッキー食べ放題〜

  9. 11/11 下北沢ERA iDOL CRUISING 2023

  10. 11/30 新宿MARZ ピューパ!!pre「コトノグラフ(AM)」Release Party

  11. 12/2 高円寺HIGH I LOVE HAPPY BIRTHDAY 〜みんな丸っと集まれ2023〜

  12. 12/23 西永福JAM Tribu presents -年末最終朝活-

8月の始動以来公演数5ヶ月でなんと12回。自分でまとめてて驚きました。
それぞれ活動がある中で12回もライブしてくれて本当にありがたやありがたや…
皆さんは今年何回一緒に爆走しましたか?

来年も早速1月に公演があるようです。
来年もみんなで一緒に爆走したいですね〜

【World is Mine】

「World is Mine」
作詞,作曲,編曲:三島想平(cinema staff)
環ナナーズ公式Xより引用

さて曲紹介に移ります。
3曲目はWorld is Mine です。
個人的に環ナナーズの曲で1位2位を争う、なんなら今まで聞いたアイドル曲の中でも指折りに入るくらい好きな曲です。

もうね、曲調がとにかく爽やか。歌詞は暗い世界に居た自分が君のおかげで変われたという前向きなストーリー。学生時代の青春のように眩しい。そんな曲です。


歌い出しは鮭オレンジQUEさん。
あのですね、前奏無しド頭からQUEさんが歌い出すとグッと心掴まれるような気がするんです。自分の推しというのを差し引いても。なんででしょう。
これってこ(やめな)

その後にお米ホワイトミ米ミさんが繋げます。
メンバーで唯一車を運転できる環ナナーズの運転手。
見た目の可愛さと裏腹に芯のある歌声が特徴です。かわいい。
グデイのライブではたまにステージに寝ころびます。フリーダム。


歌詞のストーリーを受けてか、振り付けも2人が近距離で向き合う場面が多いような気がします。お互いニコニコしながら見つめ合ったり手を合わせてる様子が好きすぎて観ててニヤニヤしてしまいます。

あと間奏のギターがカッコいい。
間奏がかっこいいアイドルの曲は例外無く良い説を提唱していきたい。
グデイならBE ALRIGHT

ハチキュウならLamp light

他にも間奏のカッコ良い曲があったら教えてください。

少し上にハンガリー国旗🇭🇺が見えたところで今回はここまで。