見出し画像

ボクの返済計画とシミュレーション

やあみんなYBだよ。

冷静になって状況をまとめてみようか

詳細な情報はボカすけど、借金が1,000万あるということは利子がどのくらいかかっているか分かる?
借りた先の利率にも関係するけど、今回はリボ払いの一般的な利率15%を基準に考えるよ。
15%というのは年利だよ、年間の利率のこと。
つまり、15%の利率で1,000万借りたら年間の利息は....
150万だよね。¥1,500,000!こう見ると多く感じるよね。

計画を立てよう

あくまでも計画だよ。
計画通り進んでいたらこんなことになっていないんだよ。
そうでしょ?

年間150万ということは、利子だけでも12.5万/月になる計算です。
やばくないですか?いややばいでしょって話だよね。
何がやばいって、月に12.5万払ったところで借金は1円も減らないということなんだよね。
仮にその2倍の25万月に払ったとしても返済に6年半かかる慶安になるよね。
いやならないか、元金が減るからそうはならないか。
計画練れないわ収入の計画立てないとw

今どうしてるのか

現状の給料(賞与抜き)で利子だけの支払いであれば生きていけるくらいの収入はあるんだ。
ギリギリでいつも生きている。

副業でどのくらい稼げそうか

確定の話までは行ってないけど、とりあえずボクのスペックだと余裕で時給5千円は超すらしい。
エンジニアの副業案件がどのくらい稼動できるのかわからないんだけど、
とりあえず週10時間稼動くらいで計算してみると、
一ヶ月の副業の見込み = ¥5,000 * 10H * 4W = ¥200,000
おそらく時給5千円は税抜だと思われるので実際は行ってくるお金はもう少し多くなるが、
所得税を納めないといけないのでとりあえず難しいことはわからんけど月20万副業で稼げる前提で考えよう。

シミュレートしてみる


エクセルでざっくり

借金が減っていくにつれて利子も減っていくんだけど、
まあ毎月本業から12.5万、副業で20万コンスタントに支払っていっても完済は3年後っぽい。
でもあれだね、3年で1000万返せるんだねw
これ逆に貯める方で考えると、利子の返済なんてないから3年で1300万貯められるんやね。
まあ実際は賞与とかあるからもう少し早く返せるかもしれないけどどう足掻いても修羅の道だなあ。
過去のボクバカだろ。

結局は

副業やらないと返す見込み立たないってことがわかったね。
本業で月アベレージ32.5万捻出しようと思ったら多分額面90万くらいないと俺の場合無理だからな。
それはちょっと非現実的だ。

次回は副業がどうなっていくのかの進捗を投稿しようと思うよ。
お楽しみに!
いいね、フォローよろしくね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?