見出し画像

あなたは僕の尊敬する先生でありヒーローでした。

McCoy Tynerというアーティストを知ったのは高校生の頃だった。

小学生からエレクトーンを始め、最初はごく普通の曲を弾いてたけど、エレクトーンの先生の勧めでなんとなくジャズを聴くようになって、John Coltraneの”My Favorite Things”に衝撃を受けた。そこからどんどんジャズが好きになってBill Evans、そしてMcCoy Tynerを聴くようになった。高校生になってからは片っ端からエレクトーン用にアレンジされた曲を弾いたり自分でアレンジしたりしていたけれど、結局受験を理由にやめてしまった。全然弾けなくなってしまった今、本当に後悔をしてる。

大阪にBlue Noteが出来てMcCoy Tynerが出演した時には(並ぶのは大嫌いなんだけど笑)珍しく頑張って並んで最前列のど真ん中という絶好の位置を確保。ライブが始まって不覚にも泣いてしまったけど、ずっと演奏する指元をそれこそ食い入るように見ていたのは今でも覚えている。

アンコールが終わった後、ダメ元で手を差し出したらゴツい手で握手をしてくれて、でもその時に彼がニヤリとしたのは、まぁそういうことだったんだろう?

あのライブの時に買ったアルバムは今でも持ってるし、iPhoneにはダウンロードしたアルバムもある。これまでもこれからも僕も大切な音であり続けるだろう。

RIP

https://www.nytimes.com/2020/03/06/arts/music/mccoy-tyner-dead.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?