マガジンのカバー画像

田舎LIFE

30
長野県茅野(ちの)市を中心に、八ヶ岳や蓼科、諏訪湖の周りの素敵なものを綴っていきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

cafe sabot(カフェ サボ ) 【カフェ・ガレット/茅野】

cafe sabot(カフェ サボ ) 【カフェ・ガレット/茅野】

あちらこちらで噂を聞いた、都会の人も満足できるというカフェに行ってきました!

旅人ご夫婦オーナーのこのカフェは、旅好き、インド好き、脱力好きにはたまりません!

地元の野菜を使ったビーガン(純粋菜食主義)料理は、野菜そのものの味が活かされてて絶品!

信州といえば蕎麦(そば)ですが、たまには信州そば粉100%のガレットもいかがでしょうか?

ガレットとは「円く薄いもの」を意味して、クレープの元に

もっとみる
オステリアアジアート 【イタリアンレストラン/富士見】

オステリアアジアート 【イタリアンレストラン/富士見】

母親から、嫁さんが多分好きだよ、と教えてもらった富士見町のイタリアンレストラン。

4席しかないご夫婦2人でされている小ぶりなレストランは、時の流れがゆっくりです。

お食事も本当に美味しい!!!

ゆったりと流れる時間をどうぞ。

オステリアアジアート
https://s.tabelog.com/nagano/A2004/A200405/20014940/

田舎 LIFE(八ヶ岳の麓のオススメ

もっとみる
ザ・ババリアン・ペーター・タテシナ 【ソーセージ・ベーコン/茅野・蓼科】

ザ・ババリアン・ペーター・タテシナ 【ソーセージ・ベーコン/茅野・蓼科】

【フレンチの達人・坂井シェフが認めたお店!】

茅野駅から車で数分にある老舗レストラン「ピーター」。本場ドイツのソーセージコンクールで、親子二代、金メダルを獲得した本格派!!!

その「ピーター」オーナーシェフが、高原の蓼科湖畔に出店された「ペーター」。

本格的な味はそのままに、気持ち良すぎるこの場所で食べるソーセージは本当に最高!ビールが美味い!!!

まずは試食を!

一度食べたら、やめられ

もっとみる
カナディアン・ファーム 【カナディアンレストラン/原村】

カナディアン・ファーム 【カナディアンレストラン/原村】

【森の中の楽園。子供たちの楽園。】

オーナー・はせやんが何十年もかけてご自身で築かれた原村のトムソーヤ島。

東京とかから来られた方をお連れすると、100%喜んで頂ける鉄板スポット!

宿泊もできるそうですが、基本的にはカナディアンレストランです。

地元のオリジナル食材・信州サーモンや、自家製ハンバーグ、スモークチキン&ビーフステーキ!

オーナー・はせやん自らカットしてくれるこちらは是非一度

もっとみる
渋・辰野館 【宿・温泉/茅野】

渋・辰野館 【宿・温泉/茅野】

【秘湯 一歩手前?】
今から1,200年以上前、諏訪神社の神官の霊夢によって発見され、武田信玄が上杉謙信との戦いで傷ついた兵を癒した薬湯。

「15分以上は入らないで下さい。効能が強すぎて、湯船から出たあと洗い場の床で倒れて動けなくなる方もいますので…。」

アクセサリーは変色するので必ず外す、スマホや時計も壊れるので旅館の入口でロッカーに、ロビーの家電は必ず2年で買い替え。

それくらい硫黄?の

もっとみる
白樺 【蕎麦/茅野】

白樺 【蕎麦/茅野】

【何気に駅も充実】
八ヶ岳・蓼科・白樺湖の最寄駅、茅野(ちの)駅には、地元の人も美味しいと普段使いする駅そば屋さんがあります。

特急あずさで来たらふらっと寄ってもらいたい、何気におススメスポットです。

白樺
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20002082/

田舎 LIFE(八ヶ岳の麓のオススメ集めてます!)
https://note.com

もっとみる
手打ち蕎麦12ヶ月 【蕎麦/茅野】

手打ち蕎麦12ヶ月 【蕎麦/茅野】

【お蕎麦も雰囲気も。】
地元の有名料理人の方が、この地域でベスト3の手打ちそばの店と絶賛していた「12ヶ月」さん。

元・割烹の料理人さんが作るお蕎麦は前菜から始まる本格的なもの。

古民家をリノベーションしたお店の雰囲気とも相成って、極上の時間。

手打ち蕎麦12ヶ月
https://s.tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20021752/

田舎 LIFE(八ヶ

もっとみる
たてしな自由農園 【農産物販売・カフェ/茅野・原村】

たてしな自由農園 【農産物販売・カフェ/茅野・原村】

【秋の実りの宝石箱やぁ〜!】
一番の贅沢は、その場で買ってその場で食べる!

それが難しければ、その日のうちに料理して食べる!

秋の信州・蓼科(たてしな)、最高の贅沢です!

あまり見たことのない農産物が本当に山盛り!

地元・たてしなの大根も!

しいたけはなんと!詰め放題!!!

たてしな自由農園
http://www.tateshinafree.co.jp

田舎 LIFE(八ヶ岳の麓のオ

もっとみる
やなのうなぎ観光荘 【うなぎ/岡谷】

やなのうなぎ観光荘 【うなぎ/岡谷】

【知らなくてすいません…。】
地元・諏訪地域の岡谷市、つい一年ちょっと前まで、うなぎが名物だって知らなくてすいません…。

うなぎって悪くいうと「べちょ」で、よくいうと「しっとりふわ」だと思ってたんですが、「さくっかりっ」だって知らなくてすいません…。

天竜川の渓谷が素敵すぎるの知らなくてすいません…。

つかめるうなぎもお子様ランチもチビ大喜びでした。お上品なうなぎを美味しく頂きました。ご馳走

もっとみる
横谷渓谷の紅葉 【紅葉の名所/茅野】

横谷渓谷の紅葉 【紅葉の名所/茅野】

【本当に見事な紅葉…。】
週末に横谷渓谷の紅葉を見に行ってきました。恥ずかしながら、こちらも生まれて初めて来ました…。

夕方、日が沈む頃に行ったのにまだ沢山の観光客の方がいらっしゃって、今更ながら有名スポットなんだな、と知る恥ずかしい地元民。

たしかに、東京では見られない色彩のオンパレード、そして静かな空間。日の入りを待ちながら過ごす静かな時間は極上でした!

横谷渓谷
https://www

もっとみる
匠亭 【ジビエレストラン/茅野】

匠亭 【ジビエレストラン/茅野】

【信州ジビエと諏訪大社】
ずっと行きたいと思っていたジビエのお店「匠亭」さんに。

諏訪地域は、農作物への被害を食い止めるための駆除という背景と、もっと昔からの「鹿食免(かじきめん)」という諏訪大社の文化が重なり合ってジビエ文化が発展。

仏教の教えが肉食を禁じていた時代に、諏訪大社が肉食の免罪符として「鹿食免」というお札を発行していて、

このお札を持っていると、シカ・イノシシなどを獲って食べて

もっとみる
茅野市運動公園国際スケートセンター
「NAO ice OVAL」 【スケート体験/茅野】

茅野市運動公園国際スケートセンター 「NAO ice OVAL」 【スケート体験/茅野】

【金メダリストを生んだスケートリンク!】
茅野(ちの)駅から車で5分の国際スケートセンター「NAO ice OVAL(ナオ・アイス・オーバル)」は、あの金メダリスト小平奈緒さんが幼少期に練習したスケート場!

入場料は子供400円(未就学児は無料)、大人800円、貸しスケート靴は一足500円。親子3人とか4人でも、4,000円〜5,000円でたっぷり楽しめます!

冬のエンターテイメント「気分は金

もっとみる
傍(katawara) 【蕎麦/茅野】

傍(katawara) 【蕎麦/茅野】

【信州といえば蕎麦、しかもお洒落な蕎麦】
まるでカフェのような蕎麦屋さん。

しかもご両親がオーナーのフレンチレストランのテイストもMIXされているとなると、これは…。

トマトベースの蕎麦つゆにオリーブオイルを垂らして頂く蕎麦は絶品!

季節折々の自然の恵みも最高!

天気の良い日は、外の席が気持ちいいです!

ご実家のフレンチレストラン自慢のローストビーフ丼もオススメ!

ちなみにお店の名前の

もっとみる
蓼科山 聖光寺の桜 【桜の名所/茅野・蓼科】

蓼科山 聖光寺の桜 【桜の名所/茅野・蓼科】

【”本州で最後に咲く”桜、満開!】
TOYOTAが建立した、交通安全、交通事故遭難者の慰霊、負傷者の早期快復を祈願するためのお寺、信州・蓼科(たてしな)にある、聖光寺。

毎年7月、TOYOTAの会長さんや社長さんが、集結して交通安全を祈願するお寺。

”本州で最後に咲く”と言われている聖光寺の桜、GW頃が一番の見頃です!

”本州で最後に咲く”蓼科山聖光寺の桜が満開! 高原はお花見の季節
htt

もっとみる