見出し画像

【ホテル】母畑温泉八幡屋(福島)

こんばんは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?

僕の造った黒糖焼酎を飲んでみてください❤️
ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)

贈答用に黒糖焼酎はいかが?普段の酵母とちょっと違うよ。

日本一の温泉旅館

義両親の育った町須賀川の近くの石川町にある温泉。あの有名な加賀屋を抜いて1位になった温泉があるというので、行ってみたい温泉でした。
そして、僕の知人の従姉妹が女将をやっているというご縁もあって、絶対に行きたい温泉旅館第一位です。

素敵な旅館でした。大きい。
女将さん!お世話になります。

母畑温泉八幡屋

まじで評判の良い旅館です。チェックインしてお部屋まで荷物を運んでくれます。ありがとうございます。

夜はこちらが縁日になります。
吹き抜けのアトリウム的なやつ

夏休みはプールもあるし、夜は縁日をやってくれます。これだけでも子供連れは大喜びのはず。部屋に入ったら夕食までの間にプールで遊びます。

小さいプールですが、子供達には十分です。

高校生の息子達は、従弟の小学生を遊ばせてあげます。

プールには空気入れもあるので、借りれますよ。
みんなで遊んでくれるのが嬉しい、僕は一応保護者として引率です。

妻や義妹者家族は部屋でゆっくりして、温泉入ってもらいます。
僕らもプールで遊んだ後は温泉。本館と別館に温泉があるのでどちらも楽しめます。

4人1部屋夕朝食付きで13,200円(平日)

お値打ちの旅館です。隣には義妹者家族と義母。1歳の乳飲子は添い寝で4人ずつ。小学生は3割引で泊まれます。

お部屋は綺麗です
くつろげるねぇ
外の景色も良かったよ
テレビはこんな感じ。テレビなんて見る暇ないよ
お菓子も美味しゅうございます。

食事前にお風呂に行きます。プールの着替えでもお風呂は使えるので、最初からお風呂の準備もして行くといいですね。

本館の方もいいし、別館もよい
彼女と行く方は、家族風呂もどうぞ。
別館のお風呂は眺望がいいですよ。
温泉に行けない方は部屋風呂で。

赤ちゃん用の椅子も大浴場にあるので、なんとかなりますよ。
義妹者と妻が温泉に行くときは、オジサンが赤ちゃんを預かるのでお風呂はゆっくり入ってもらいました。久しぶりの赤ちゃんは緊張するね。

女将さんから日本酒の差し入れがありました。ありがとうございます。
取り皿でいろいろ取りに行きます。めっちゃ充実です。
お寿司もいただきます
差し入れがあるなら飲まなかったのですが、ビールもお願いします。
チョコフォンデュもあるので子供達は大喜びです。
いろいろ付けてください
ソフトクリームや
果物も充実
ランブータンもありますよ。
人が減ってきたので、写真撮影。
カニもあるよ。美味しいよね。
寿司もうまい。
サラダバーにデザートバー
いろいろあって目移りしますね
純米酒もボトルでいただいたので、残りは部屋で飲むことに。

食事が終わると、19時〜21時で地下の吹き抜けの場所を使って屋台です。
1000円で10枚のコインをもらってゲームします。ホテルのスタッフがすごく良くしてくれます。いろいろ当たって楽しめるし、知らない家族とも仲良くなります。

射的をしたり
息子に良い所を見せたいパッパがいたり
ボールを転がしてビンゴしたり
スマートボール的なやつをやったり
輪投げが全然入らなくて夢中になったりしました。
長男が全然入らないので別のご家族も参戦して、みんなでわちゃわちゃ

小さい子供が僕らがもってたプロペラで飛ぶおもちゃに興味を持ったので譲ってあげたり、楽しかったー!凄く楽しかった。

部屋に帰るとお布団が敷いてあります。

これぞジャパニーズ旅館スタイルですよね。素晴らしい。
義妹者から赤ちゃんを預かって、子供達とお守りをします。やはり20分もするとママが恋しくて泣きますね。40分くらい経ったらお風呂に向かって外を抱っこして歩きます。歩いてる間に寝るかと思ったけど、寝ない。
そしてお風呂の前に着いたら、ママに会えて感動の笑顔。こういうのもいいよね。家族でいると助け合って子育てできるのが良い。

朝は6時に起きて、家族で散歩です。甥っ子は寝てるので寝かしておいた
京都の伏見稲荷をリスペクトして建てたとか
朝から清々しい散歩です。
神社から帰ってくるとヤギが居た。可愛いよね。

ゆっくりお風呂に入ってから朝食です。

朝食もバイキングで美味しいのがたくさんあります。

僕は少食なのでちょっとだけ。

フロントの隣では朝市がやっていました。

桃も農家に行っても買えない状況ですが、朝市用に桃も用意してくれています。農家に頼めない方はこちらでも買えますよ。

甥っ子は神社に行けなかったので、行きたいと駄々を捏ね、長男と次男で連れて行ってくれました。優しい息子達だなぁって思ったね。
良い子に育った。
そんなわけで、神社に行かなければプールも楽しめたのですが、親戚の墓参りのミッションもあったので10時にチェックアウトしましたよ。
チェックアウト後もプールで遊べるそうです。
ぜったいお得な旅館なので行ってみてね。

ひろゆき(弥生若旦那)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?