見出し画像

断捨離する!~運を良くする7つの習慣 その5~


こんばんは、チーママやよいです!みなさま、昨日の地震は大丈夫でしたでしょうか?前に大きな地震を経験されている方は眠れない夜を過ごされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?わたしでさえ、地震の揺れを感じる度に、まだ十代だったときの阪神大震災の時の揺れ、11年前の東日本大地震の揺れが蘇ってしまいます。”そういうことがあったなあ”とかではなくリアルに揺れを思い出してしまうのです。その時の状況も自分の心情も、その時とった行動も、つい昨日のことのように思い出してしまうのです。こんなにメモに頼らないと生きていけないくらい忘れっぽい私が鮮明に覚えている記憶。それくらい地震の記憶は計り知れない恐怖と不安、そして心に残り続けるふさがることのない傷口のようなものかもしれません。ですので、実害も心配ですが、もっと近くで大きな地震を一度でも体験された方の心の状態がとても気になってしまいました。今日は美味しく食事できましたでしょうか?ちゃんと笑えましたでしょうか?夜ぐっすり眠れますように。

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
hana-michi.com

”運がいいを科学する!”をテーマに”運を良くする7つの習慣”についてお届けしています。

本日はその5

”断捨離をする”

です。

めちゃくちゃ耳にする言葉ではないでしょうか。毎日1回くらい聞きそうなくらいに(笑)

今回は、運気を上げるために”断捨離する”というのがはな子ママのお話です。

チーママやよいは断捨離がとっても苦手です。

”一度手放したら、また欲しいと思ったときに手に入らなかったらどうしよう”とか思ってしまい後悔しそうで怖くて捨てられないんです。

断捨離をするだけで運を良くできる!?

どうして?

と思いませんか?

捨てることで運気を上げることができることは、脳科学的にも理にかなっていることなんですって!

身の回りのものは、記憶が紐づいています。ですので、特に思い出の手紙は捨てづらいでよすね。

”この書類には、大事なことが書いてある。”

”この本は、調べたいことがある時に活躍するからとっておく。”

”このプレゼントは○○さんからいただいたもの”

”これはあの旅行の時に買ったもの”

物があることでいろいろな記憶がよびおこされます。

さして必要でもない、ずっと覚えておかなくてもいいような記憶でも、記憶が紐づいているものがあふれていると情報処理を司る記憶系脳番地(脳の働きにより8つの系統にわけた1つ)の負担に実はなっているのです。

そして、脳のメモリの無駄遣いになっています。ですので、使わないものは思い切って捨てることが大事です。

その物を取っ掛かりに記憶を引き出すということが、その物を処分することでできなくなってしまいます。

優先順位を決めて、全体の半分を目標に捨てるといいのがオススメの基準です。

お片付けで有名なこんまりさんは”ときめくかどうか”を捨てるか捨てないかの基準にされています。

ときめかない物は捨てるんですね。

そうしているとときめくものだけが身の回りにあるということになりますから、これはもう運が上がるとしか思えない状況ですね!

基準をもって処分することが大事です。この"ときめくかどうか"はかなり共感が持てる基準でした。(普通は必要か必要でないかで決めそうですよね?)

捨てる時も資源を意識して、リサイクルにまわすなど循環し、できるだけ無駄にならないように処分できると気持ちもすっきりしそうです。

一度に全ての持ち物を半分にするのはなかなか大変なので、"今日はこの引き出し"、"今日はこのクローゼット"、"今日はこの本棚を、半分にしよう”と少しずつ"やってもいいでしょう。

片づけると脳がすっきりします。

それは先ほどのように紐づけている記憶も一緒に消し去っているからです。

忘れてしまうことは寂しいことですが、本当に覚えていようと思うことは物がなくても覚えていることも多いでしょう。

物を減らすことで余白が生まれ、記憶の容量にもキャパが生まれて、また新しい情報を取り込みやすくなります

しかし、情報がいっぱいだと情報処理にどうしても時間がかかってしまいます。

ですので、新しい発想のために、捨てる、片づける習慣を身につけたいですね。


それでは最後に恒例の

今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

画像1

正解はこちら!
まずは行書で

画像2

次に楷書で

画像3

でした!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?