見出し画像

大富豪のマインドセット10~その4・その5~

こんばんは、チーママやよいです。夜は毎日ちゃんと夕食を作っているのですが、週末のお昼はたまに楽したくなります。そんな時は最近よくマックデリバリーを活用しています。ポテトはいつもLを一つ注文しみんなでシェアするのですが、まだSサイズのみの販売なのでSを2つ注文。早く復活しないかな。あと、コージーと紗々のコラボケーキが復活したということで早速朝買いに行き、マックの後すぐにいただいてしまいました。ちょっと食べ過ぎてしまったかしら。

画像1

左上に見えるゴールドなドリンク。ケーキにもビール(笑)です。

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
hana-michi.com

大富豪のマインドセット10をお届けしています。毎日小出しですが、お付き合いくださいませ。

本日はその4とその5についてお届けいたします。

④勝てるフィールドで関係を築く

自分の土俵はどこなのか?

これも大富豪のマインドセットです。

ホーム と アウェイ

これは主にサッカーや野球などのスポーツの試合で使われている言葉でよく耳にする言葉だと思います。ホームとアウェイではユニホームを変えたりしていますので、ユニホームを目にするだけでどちらで戦っているかわかったりしますね。

ホームは自分のチームの本拠地

アウェイは対戦相手の本拠地

ホームの方が自分の力を発揮しやすいものです。

大富豪の人も実はこれを意識しています。

自分に有利なフィールドに誘い込むことにで交渉を自分のペースに持っていくことができます。

例えば、本題のビジネスの話、交渉、契約の話からいきなりするのではなく、趣味の世界から関係を築くことがあります。

大事なのは、自分のホームに引き込むためには、自分勝手にはしないということです。いくら自分がゴルフが好きでも、会った方が経営者の方でも、ゴルフの話が相手にとって好ましい話かどうかはすぐにはわかりません。いくらゴルフが好きでも、その価値前提でいきなり話を進めてしまってはいけないということです。いくらゴルフがホームであっても。

まずは相手の趣味や生活パターンを、お話を聞いている中で共通項を探して、ゴルフが好きなことや、ゴルフを始めて頑張っている、というようなことがわかったら、自分も実はゴルフしているからどうですか?と自然な流れでホームに来てもらうことが大切ですね。

そのたまには人の話をよく聴き、常にアンテナを張っていることが大事ですね。

⑤お礼は手間暇かけて厚くする

大富豪はサプライズ好きです。

人を喜ばせることが大好きです。

書道家としては直筆のお手紙を書いたり、お手紙にちょっとしたお心遣いを添えたり・・・

そういうサプライズを考えたり、相手を喜ばせることが好きです。

相手が喜ぶと自分も嬉しい。

そうすると笑顔が増えて、伝播していきます。広がっていきます。

”あの人と一緒にいると楽しいよね”

”あの人と一緒にいると笑顔になれるよね”

そういう人と一緒にいたいものですね。

人を喜ばせようと常に思っていたり、気遣いを忘れないようにすると、

この人と一緒にいたい、お話したい、一緒にビジネスがしたい、と考えるのが人情です。

常に周囲を喜ばせたり、ありがとうと言っている人にはどんどん人が集まっていきます。

人はやはりご縁や繋がりでお仕事が運ばれてくることも多いので、そんな方はお仕事もどんどん発展していくことがあります。

お金や投資の話も、実は本当にいい話というのはオープンには出回っていません。これも人が運んでくるものだということを大富豪はよくわかっています。大富豪同士の秘密の話があるようですね。


それでは最後に恒例の

今日の草書コーナーです。
何の漢字でしょうか? 

画像2

正解はこちら!
まずは行書で

画像3

次に楷書で

画像4

でした!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい⭐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?