雑記 214 木星•土星•月

画像1 23時少し前、家の外に出たら、かろうじて、木星土星が見えた。星に興味のない人が聞いたら、だから何?と思うだろうが、明日にも空の高いところで木星と土星と満月が並ぶ。と言うだけで、私は頬が緩む。
画像2 だが東京で私の住んでいるところは、街灯が明るすぎて、星を見るには外の道は適さない。防犯の点では、明るいのは有難いことだが。
画像3 明後日は満月。木星、土星、月が並ぶ。自分の部屋に戻れば、街灯の灯りの邪魔はないが、今日(20日)は、雲が多くて、23:00には、月しか写真に撮れなかった。
画像4 23:45、雲が切れ、土星が見えた。
画像5 「見えてる?」とメールを送った。高校の時天文部だった弟が撮影した20日の月が返ってきた。もちろんカメラは、私のスマホとは段違いだ。
画像6
画像7 ♪♪♪
画像8 空を星座表で見ると、こんな具合になっている。
画像9 もう少し空を広く見ると、こんな具合。
画像10 星座表をひっくり返して床に向けると、なんと、南半球の空が見える。東京の裏側、地球の真反対はどの辺になるだろうか。美しい星々を、スマホの中でなく実際に見たいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?