雑記 683 新座市大和田氷川神社夏祭

画像1 新座市大和田氷川神社、4年ぶりの制限なしの夏祭り。
画像2
画像3 午後6時みたまうつしの儀式が始まる。
画像4 神主がみたまを神輿に移す。
画像5 氏子の男達が神輿を担ぐ。
画像6 日が暮れてくる。
画像7 みたまうつしが終わると、それまで、蝉の声しかしていなかった境内に、賑やかに笛と太鼓のお囃子が始まった。無形文化財に指定されている。
画像8 櫓の上に獅子が姿を現す。
画像9 櫓の下でも、獅子舞が現れ、子供の頭に口を開けて迫る。小さな子供は、突然の獅子の顔を見て、激しく泣き出す。小学生は平気の様子。
画像10 ひょっとこが滑稽な踊りを舞う。
画像11 4年ぶりの本格的開催で、夜になるにつれ、大変な人出になってくる。
画像12 屋台も両脇に立ち並ぶ。
画像13 あたりはイカ焼きや唐揚げの匂いが強く漂っている。
画像14 見上げると月。横にポツンとあるのは、蠍座のアンタレス。
画像15
画像16

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?