雑記 346 引き寄せの法則ってあるのかしら

画像1 不意に訪ねてきた人が、薔薇の花を持ってきてくれた。驚いたことに、昨日、私がフロリストで見て素敵だなぁと思った薔薇とそっくりだった。
画像2 「何となくピッタリだと思ったから」とその人は言ったが、不思議なこともあるものだ。
画像3 色といい形といい、昨日のフロリストから届いたとしか思えないが、その店に寄るはずもないから、同種の薔薇が、今都内に出回っているのだろう。
画像4 それにしても不思議さは拭えない。薔薇の形は数え切れぬほどあり、色もそれぞれ少しずつ違う。知人に昨日のフロリストでの私の心を読まれたような気さえする。
画像5 ローズヒップティーが飲みたいと思って、近くのジュピターという店で買ってきた。なかなかこの味がいいというローズヒップティーに出会えず、買ってきたものはまだ開封はしていなかった。すると今日また別に訪ねてきた人が、流山の地元の小さな店のローズヒップティーなのだけれど、と持ってきてくれた。それはとてもとても美味しくて、私はこういうティーが飲みたかったのだ、という、まさに望んだ味だった。不思議なことがあるものだ。望んだもの、頭に浮かんだもの、それらが招かれたようにやって来る。「引き寄せの法則」ってこんな風かしら。
画像6 室内に入れたブライダルベールは、電気の光の下で開花し、その茎が、光の方に向かっている。日常の小さなことに感動する私の毎日。
画像7 暗い玄関に置いたら、たちまちに花を閉じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?