マガジンのカバー画像

ムスメのいろいろ

45
小6で発達障害(ASD)と分かる。知的発達の遅れがないグレーゾーン。外から見たら、どこを切っても普通にしか見えない。困り感を悟られないよう必死で隠して生きている。1日1タスク。1… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

医者からも「ムスメさんは、かなり普通ですよ」と言われるASD娘の偏歴①

不登校気味になった中学から高校を卒業するまで、私は学校のカウンセラーや担任の先生たちと密にやりとりを交わしてきました。自分の状態が分かっていない、又は説明できないムスメとの橋渡し役をしてきたのですが、大学からは自分一人でやるんだよ、と言い聞かせてきました。医者からも散々普通だと言われ、本人も大丈夫だと言うので、そろそろ引っ込んでもいい時期とも思っていました。もちろん大学には、入学してすぐ発達障害であることを伝え、大学側からもカウンセラーやスクールアシストがあるので、必要に応じ

特性あるある「否定された!」 ー 実は相手の意図している事が分かっていない

私が悪いの!?特性のある人によくある認知と判断の誤り

視覚情報がうまく取れない【ムスメ】

個人ブログ始めて、ごちゃ混ぜになってしまっていたので、豆苗の話と冷蔵庫の話の2つに分けて改変しました。

個人ブログ、始めました。

これから新しい記事(上の記事から)は、そちらに上げていこうと思っています。 立ち上げたばかりなので、一部重複する記事がありますが、ご容赦ください。 私の記事を楽しみにしていただいている方は少ないかもしれませんが、 読みやすいブログになっていると思いますので、 これからもよろしくお願いいたします。 ややこ

人は脳で見ている

ムスメの発達検査にまつわるいろいろ①

グレーならではの悩み学校で支援する側にいると、うちの子に問題はない、発達検査なんて必要ないという親が多いと聞きますが、発達検査はその子の得意不得意が分かるもので、自治体によっては高い検査がタダだったりしますから、機会があれば子供のことを詳しく知れるので、積極的に受けた方がいいと個人的に思います。 グレーゾーンの場合、余程問題がない限り、声をかけられることなんてありませんけどね。 うちの場合、長い間私一人の悩みでしかありませんでしたから、分かりやすいことはある意味ラッキーに

メラビアンの法則 7:38:55

メラビアンの法則 「メラビアンの法則」というのをご存知ですか。 私はパントマイムの人がテレビで話しているのを聞いて初めて知ったのですが、心理学上の会話の法則だそうです。 これによると人は会話する際、言語情報を7%、聴覚情報を38%、視覚情報を55%の割合で優先させているというのです。 会話を義字通りにしか取らない我が家のふたりが、いつもとんでもない勘違いをする理由が、これだと分かりました。 言葉以外の非言語情報をまとめると93%にもなるということは、人の表情や言い方の

有料
100

ものには言い方がある話

表情や声色で言葉の意味が変わる と、いうことを知らなかった以前のムスメは、話しかけると怒る人でした。 顔が怒ってますから、何を言っても文句をつけてくるチンピラのようで、はっきり言って話しかけたくない部類の人でした。 けれど、子供が欲しくて欲しくてやっと授かったムスメでしたから、諦めず頑張ることにしたのです。 そして、私が話し方や接し方を勉強し(感情抜きで、とにかくゆっくりめに話すなど)、対応を変えていくと、ムスメも少しづつ変わっていったのでした。 でもこれ、いつも出来

コミュニケーションが難しい理由1(後編)

聞き返されると怒る会話が苦手と分かっていても、話しをする度に怒り出されるのは、かなりストレスです。 人の言ったことが、よく聞こえなかったり、分からなかったりした場合、聞き返すのは普通ですが、ムスメは聞き返されると、なぜか怒るのでした。 「聞こえなかったから、もう一度言ってって、言ってるだけでしょ?」  「。。。」 「なんで言わないの? 言ってくれないと分かんないし、ここで黙ってるってことは、怒って無視してるのと同じなんだよ。 怒ってるの?」 「。。。」 怒る理由が

有料
100

コミュニケーションが難しい理由 4コマ

コミュニケーションが難しい理由1(前編)

すぐに怒り出すムスメ 韓国風のり巻き、キンパ をご存知ですか。 私が初めてキンパと出会ったのは、ムスメのクラスメイトの韓国人のお母さんから手作りのキンパをいただいた時でした。ごま風味で、たくわんや焼肉なんかが入ってて、とても新鮮で美味しかったのを覚えています。 ある日、キンパの専門店を見つけたので、早速買って帰ると、ムスメにこう聞かれました。 「キンパって、一種類なの?」 キンパを買ったのは初めてですから、詳しいことは私も知りません。 真っ先に思い浮かんだのは、お

有料
100

衝撃的なクリスマスプレゼント

ワンオペ家庭のクリスマスプレゼント 我が家は実質ワンオペだったので、ムスメへのプレゼントはいつも私が準備していました。 私は少しでも夫に育児に関わって欲しかったので「今年、こういうのを欲しがっているよ。 今年はサンタにこれをお願いしていたよ」と教えてあげていましたが、残念ながら彼には関心がなかったのです。 二人が発達障害だと分かった年、認めたくないモトオの傍若無人が酷くなり、我が家はお祝いどころか笑顔まで消えていたのでした。 そして、それとは別に、小6だったムスメは、

「ママのせいで、やる気がなくなった!」はいつまで許されるか

母親が子供に喝をいれる   先日、自分のやる気がなくなったことを母親のせいにする子供を描いた漫画を目にしました。なんでも母親のせいにするのは、小さい子供の特徴でもありますが、漫画の中の子供は小学校中、高学年くらいの女の子。そろそろ自律した考えを持っていてもいい年頃でした。 「宿題やったの? いつまでも遊んでないで、さっさとやりなさい!」と母親に言われた女の子は心の中で(今ちょうどやろうと思ってたとこだったのに!?)と、水を刺されたことに腹を立て、思ったままを母親に言います