見出し画像

2018年4月のお仕事

4月が終わったな〜と思っていたらゴールデンウィークに突入し、普段は保育園に行っている娘と1日中一緒に過ごす日々を乗り越えるのに必死でした(笑)
今週から通常モードに戻り、原稿書きと取材の日々です。

■4月公開の記事

以下4つの「ティール組織」の記事は4回連続の記事です。

次の『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の山口周さんと、埼玉大学の宇田川元一先生がスマイルズの遠山正道社長を迎えての鼎談は、前・後編2本立てです。

■その他のお仕事

◎自分らしく子育て×働く 主婦・ママMyLifeフェスタ

デジタルハリウッド渋谷STUDIOで開催されたイベントで、KIDSLINE 藤井聖子さん、フリーランス協会・タスカジ 平田麻莉さん、フリーランスwebデザイナー・デベロッパー 尾関日奈子さんによるパネルディスカッションのモデレータをさせてもらいました。
平日の昼前ということで、育休中かこれから仕事を始めようと考えている子育て中のお母さんたちの参加が多かったようです。会場にはKIDSLINEのシッターさんがいて子連れOKだったので、赤ちゃんや小さい子がいっぱいで和やかムードでした〜。
フリーランスママの働き方は千差万別で、みんな色々工夫して働いていることや、時間を作るために家事代行やシッターのサービスなんかも上手く使っていくコツなど、子育てしながらの働き方を考える方には有意義な内容になったのではないかと思います!

◎第6回 VAIO働き方改革支援「Work X IT」セミナー

「社員のワークライフバランスを実現する5つのポイント」というお話をしました。
連休前の金曜日でしたが、たくさんの方が参加されていました。こちらは上のイベントとはうって変わって、スーツ姿の男性が多かったです。主催のVAIOさんによると好評だったとのことで、再演させていただけるかもしれません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?