見出し画像

蒸し菓子トークと和菓子づくり体験(10:30〜12:30)

10/29(土) 10:30〜12:30
蒸し菓子トークと和菓子づくり体験の大使をやってきました!

前半は名古屋生菓子組合青年会の皆さんに教えていただきながら、和菓子つくり体験。青年会のみなさんが前でデモンストレーションを行っているのを、参加者のみなさんは真剣にみたり、中には動画を撮っている方も!
青年会の方の掛け合いのあるデモは聞いていて面白かったです。

参加者のみなさんは、一つ一つ丁寧に作り、満足そうな様子でした。
ハロウィンのかぼちゃの筋を入れるところや猫の耳を作るところに皆さん苦戦されて、青年会の方に見ていただいている方が多く見られました。

優しく面白く教えてくださるので、参加者の方も笑顔で楽しそうでした。
出来た!という嬉しそうな声も聞こえてきました。

後半は畑主税(高島屋全店和菓子バイヤー)に名古屋の和菓子、蒸し菓子についてお話を頂きました。

蒸し菓子の聖地である名古屋。歴史的背景や、地域性から紐解く名古屋の和菓子の特徴、名古屋の蒸し菓子のやわらかで甘さ控えめな特徴を聞き、なるほど!というお話しばかりでとても学びになりました。

参加者のみなさんもメモを取りながら真剣にきいたり、写真を撮ったり
へぇーという声もあがって知識が深まっている様子が伝わってきました。

和菓子つくりも和菓子の知識もたくさんついて、大満足な一日。
これから和菓子を選ぶときの視点も変わる気がします。

===

レポート:ちぃちゃん 写真:ヨコ

■レポートしたプログラム

■まちなか寺子屋

■やっとかめ文化祭

===

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?