見出し画像

天候さえも味方につけた信長の知略が、義元の野望を打ち砕いた決戦の地

名鉄有松駅から始まるこの町歩きは先ず、駅に降り立つと軒先の低い宿場町が広がっており、それだけでタイムスリップした気分になります。

画像7


しかし、この宿場ができたのは1608年と徳川時代では遅く、山麓だらけで山賊の追い剥ぎの被害から守るためにつくられたそうです。

画像6

このまち歩きの醍醐味は、織田信長と今川義元が辿った決戦の地を歩き、桶狭間の戦いを実体験できる事です。

画像7

画像4

画像5

高低差のある地形は現代の私たちが歩くのもきつく、信長が、如何に地形に助けられ、義元が油断していたかわかります。

画像1

画像2

合戦当日の雨と違い秋晴れが続き、参加者も満足でした。

〈レポート:まいづー、カメラ:ちなつさん〉


■今回参加したまち歩き

■まち歩きなごや


■やっとかめ文化祭

【やっとかめ文化祭2020】
2020/10/24(土)〜2020/11/15(日)
参加方法はプログラムによって異なります。
詳しくはやっとかめ文化祭公式ウェブサイトよりご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?