マガジンのカバー画像

やっとかめ大使レポート2022

81
やっとかめ文化祭2022のレポートです。 開催期間:10月22日(土)〜11月13日(日)
運営しているクリエイター

#芸どころまちなか披露

ストリート歌舞伎・雅楽・辻狂言・しゃちほこチャレンジ

10/22 からスタートした10周年目、やっとかめ文化祭! 11/13 無事に千秋楽、 フィナーレを迎…

11/13(日) まちなか茶の湯レボリューション②

11月13日(日)まちなか茶の湯レボリューションに参加しました。やっとかめ文化祭も最終日…

まちなか茶の湯レボリューション①

11/13(日) 開放的な芝生の上。 掛物代わりのエリザベス女王の号外。 生花のかわりに花の陶器…

ストリート歌舞伎・筝曲・辻狂言

11/06(日) 、3年ぶりの芸どころまちなか披露、リアル開催。 イオンモール熱田のステージは、1…

お座敷ライブ(英語でお座敷遊び)か茂免

11月3日  英語でお座敷遊び 秋晴れの文化の日。 名古屋が誇る老舗料亭 か茂免さんで名妓連…

お座敷ライブ(お座敷遊び)香楽

江戸時代には武家屋敷が連なっていた主税町。その一角にあります「香楽」にて10/29(土)に開か…

ストリート歌舞伎・津軽三味線・辻狂言

10月29日「芸どころまちなか披露」に参加した。 定刻10分前。ほら貝の合図とともにスチールドラムや尺八の演奏がはじまる。 すると、ピエロ、忍者など20人を超えるパフォーマーが現れて、会場中を盛り上げた。 さて定刻。メーテレアナウンサー望木聡子さんのMCでスタート。 最初はストリート歌舞伎。 さすがだ。 身近な日本の昔話をおもしろ、おかしくアレンジし、なおかつ、魅せる!顔で魅せる!!しぐさで魅せる!!! 三河万歳は初めて見たけど、これまた凄い。引き込まれる。 続い

【10周年記念プレイベント】10月15日:名古屋個素触伊、ナゴヤカブキ スペシャルステ…

「ナゴヤカブキスペシャルステージ」の演目はBENTEN the KIDの一場面から。 名古屋参十坐さん…

【10周年記念プレイベント】10月16日:ナゴヤカブキ スペシャルステージ、名古屋個素…

10月16日(日)にやっとかめ文化祭10周年記念プレイベント、芸どころまちなか披露のうち、 4…

【10周年記念プレイベント】10月15日(土):現役音大生が奏でる長唄の音色~日本舞踊「…

10周年を迎えた、やっとかめ文化祭のプレイベント 名古屋市公会堂前のステージで、楽しみまし…