Erika

音楽と料理と旅。 メモから選んだ言葉たち。

Erika

音楽と料理と旅。 メモから選んだ言葉たち。

最近の記事

偏とは。

私たちは日々いろんなレッテルを貼られながら生きている。 男だから強くなきゃいけない。 女だから料理が出来て当たり前。 おとなだから安定した職業につかなきゃいけない。 こどもだから考えが未熟だ。 学校の成績が悪かったら頭が悪い。 髪色が明るかったらチャラい。 ○○人は○○だ。 など、言い出したらキリがない。 個の性格があるし、いろんな環境で生きてきているのに、それを無視してその人の一面だけを見てその人を判断するのはナンセンスだ。 でも、レッテルを貼られるのは

    • 飛とは。

      思いを込めたらびっくりするほど暑苦しい文章になったので、冷房の十分聞いた涼しい部屋でお読みください。笑 7月いっぱいで石川を離れることにした。 1年前はスーツケース1つだけで来たのに、いつの間にかダンボール3つにギター、自転車と結構増えていた。 石川は、大学時代も含めて5年間過ごした思い出のたくさん詰まった場所だ。 Good Neighborsでは約1年間働いたのだが、1年とは思えないほど濃くて、たくさん成長させてもらった。 ここを離れようと本格的に決意したのは5月

      • 繋とは。

        あなたは今、心に余裕はありますか? 毎日いろんなことに追われて いろんなストレスを抱えて 辛い気持ちが溢れていないですか? 余裕がある人、ない人、どっちもいると思うし、 どっちが良いとか悪いとかそんなことはどうでも良くて、 みんなそれぞれ余裕があるときもないときもどっちもあると思うんだ。 常に余裕を持ち続けられたら良いかもしれないけれど、そんなの難しすぎるよね。 だって人間だし。感情あるし。いろいろ考えることもあるし。 余裕のあるときは、少し人に寄り添ってあ

        • 食とは。

          美味しいものは人を幸せにする。 食べることが好きだ。 作ることも好きだ。 自分のために作って食べて満足するのも楽しいが、 人が食べている時の幸せそうな顔をみるとこっちまで幸せな気分になる。 今日のご飯は何にしようかと冷蔵庫の中をみて考えるのも楽しいし、 少し手間をかけて前日から準備しておいたものがある時は、帰ったら美味しいものが待っていると思いワクワクする。 きっとその日の帰り際の私の顔は最上級に嬉しそうだろう。 お弁当を開けるときの顔も負けてないかもしれない

        偏とは。

          初とは。

          スタッフ交換制度について、それぞれのオーナーが思いを綴った。 言葉では聞いていたが、文書で改めてホステルライフ(仮)への思いを知ることができる良い機会になった。 Good Neighbors 吉岡さんのnote↓ ゲストハウス雷鳥 藤江さんのブログ↓ http://ur0.work/1M5V 私はもともと最初の人になることが得意ではない。 誰かが通った道の方が楽だし、確実だ。 知らないことをするのは不安だし怖い。 行ったこともない長野県。 乗鞍という地名も知

          初とは。

          行とは。

          こんな機会がなければ知ることがなかった 長野県 乗鞍の魅力。 今日は仕事がお休みで晴れていたので、乗鞍を代表する3つの滝の1つ『三本滝』に行ってみた。 バスで行こうと思っていたのだが、ゲストハウスのオーナーが歩いていくと面白いと言っていたので片道約2時間半を歩いて行ってみた。 ゲストハウスから徒歩1分のところにこんな森がある。 鳥のさえずり、川の流れる音 木の葉が擦れる音、カエルの鳴く声 落ち葉を踏みしめる音 大好きな緑と青に囲まれた世界が広がっていて 目と

          行とは。

          回とは。

          書いた文章を時間が経って見返すことはあまりない。 でも、見返した時にその時の感情を鮮明に思い出すことができるから、書くことって良いなと思った。 今日たまたま見つけた2年前の自分のFacebookの投稿。 今日、4年間過ごした石川を出た。 『課題の多い大学』 滑り止めだったとはいえ、こう言われていることを知っていて、わざわざこの大学を選んだ私はきっとドMなんだと思う。笑 その代わり、この4年間は私にとって掛け替えのないものとなった。 課題が多い上に教職の授業も取り、2

          回とは。

          住とは。

          私は約2年シェアハウス生活をしている。 しかも、個室ではなくシェアルームに住んでいる。 (人がいなくて個室になることはあるが。) 2年前の私からしたら信じられないだろう。 もともと一人の時間が大好きで、干渉されるのが苦手な性格だし、人に必要以上に気を遣ってしまうタイプだったので、誰かと一緒に住むなんて無理だと思っていたからだ。 そんな私が2年もシェアハウス暮らしが出来ているのは自分でも不思議だ。 もともと私は住むところにあまりこだわりがない。 働く先を選ぶにも、興

          住とは。

          教とは。

          新しい環境に来た。 いろいろなことを教わって、覚えて。 当たり前だが、それぞれやり方が全く違って面白い。 日常生活の中でも教わることはたくさんあるのだが、ここまでいろいろなことを一気に教わることが最近はほぼなかったので、かなり新鮮だ。 ここで教えてもらっていて、教えるということを考える良い機会になる。 教えることは良いアウトプットの練習になる。 普段自分が感覚でやっていることも言葉で伝えることになるから難しい。 私も教えるということは今までにそれなりに経験してい

          教とは。

          風とは。

          昨日から山の中で暮らしている。 全てが新鮮で面白い。 以前ノートに書いたことがあるが、 https://note.mu/yatgg_itw/n/naaa033b66473 働いているゲストハウスと、オーナーの友達がやっているゲストハウスがスタッフ交換の制度を作ってみようということになり、長野の山奥にくることになったのだ。 これから約一ヶ月、ここで生活する。 周りにはショッピングモールはもちろんのこと、 スーパーもコンビニもない。 レストランも数件だけ。 交通

          風とは。

          辞とは。

          辞める。には否定的な感情が伴う。 『辞める=逃げる』と考える人は多い。 『辞める=その時間が無駄になる』と考える人もいる。 でも、それは本当なのだろうか。 私自身、今まで様々なことを辞めてきた。 例えば、4歳の時から続けていたピアノ。 親に辞めることを反対され、 続けていた方がピアノは上手くはなると思ったが、このまま続けていても音楽が嫌いになるだけと思い、 中学生になって少し経ったくらいに、勉強をするためと吹奏楽部に集中するために辞めた。 それから、大学の時

          辞とは。

          奏とは。

          私は音楽が好きだ。 ギターはほぼ毎日弾いていて、 時間さえあれば一生弾いていられると思うほど。 (休みの日には1日10時間くらい弾いていることもある) 朝起きた瞬間から移動の時もお風呂でも常に音楽を聞いているし、 仕事の時にもずっと雰囲気にあうように自分好みの曲を選んでかけている。 YouTubeで動画をみる時もほとんど音楽関連のものだし、 Twitterは最近はほぼ弾き語り動画をみるために使っている。 音楽無しでは生きていけないくらい、1日が音楽で染まってい

          奏とは。

          認とは。

          誰にでも苦手なことがある。 誰にでも得意なことがある。 そんなことわかりきっていることだけど、 果たしてそれをどれだけ受け入れられているだろうか。 どれだけ受け入れてもらおうとしているだろうか。 苦手なこと、得意なこと それぞれあるのは当たり前。 人間だし、全部完璧にするなんて無理やん? 当たり前のことだけど、 これが結構難しいのかもしれない。 苦手なことをどこまで受け入れられるかはその人次第だし、 苦手なことをどこまで信頼して任せられるかもその人次第。

          認とは。

          去とは。

          またね。 私はいつも別れ際に無意識にこの言葉を使う。 旅が好きなことや、 ゲストハウスで働いていることもあり、 かなりの数の出会いと別れを今までに繰り返している。 別れは慣れない。 何度繰り返しても寂しくなる。 実家に帰った後、一人暮らしの家に戻るとき 電車の中で感傷に浸ったこともあるし、 一緒に旅した人との別れのとき 供に泣いたこともある。 数え切れない程たくさんの寂しさがあった。 でもたまに、寂しくない時もある。 しかも、 つまらなかったから寂

          去とは。

          重とは。

          辛いときって重なっていく。 普段なら大丈夫なことも重なると大きな威力を発揮してくる。 最近は落ち込むことも大分少なくなってきたが、今日はさすがに少し堪えている。 ここに書くか迷ったが、今の感情は今しか書けないし、これを書くことに何の意味があるのかはわからないが、noteに書き出すことによって整理がつけられるかもしれない思ったので書いてみることにした。 今日あったこと。(時系列順) ①明々後日からのことがほとんど決まっていないのかこちらに情報がほとんど流れてこなくて不

          重とは。

          表とは。

          16Personalitiesという性格診断をしてみた。 変なところひねくれ者なので、 「性格診断とかどうせ万人に当てはまるようなことが書いてあって自分に良いように解釈するから当てはまっているように思うだけやろ。」 と思い必要性を感じてなかったのでほとんどやってこなかったのだが(大学の授業で就活のために自己分析をすることになったときに仕方なくやったくらい)、 一度客観的に自分を分析した情報が欲しいと思ってやってみることにした。 すると、驚くほど当たっていて面白かった

          表とは。