見出し画像

地下深く、歴史を感じる大谷資料館への旅

地下深く、歴史の息吹が漂う場所、
それが栃木県大谷市の大谷資料館です。

大谷石
採掘用具も展示されていました

栃木県大谷氏の地下に広がるこの神秘的な空間は、
まるで時を超えた神殿のよう。
大正8年から昭和61年にかけての採掘の歴史を刻むこの地下空間は、
野球場一つ分もある広さと、地下30mにも及ぶ深さを持ちます。

地下へ足を踏み入れれば、
湿気とひんやりした空気が体を包みます。

こうやって見ると、広い!深い!

以前、春日部の地下神殿を訪れたことがあるのですが、
春日部は防災を目的に作られた施設です。

ここ大谷は石の採掘場。
空間はかなり広く、そして地下深いことも天井を見上げるとわかります。

天を見上げると、、、、深い。。。

採掘場といいながら、石炭ではないのと
石が白っぽいせいか、
綺麗に採掘された感があります。
イメージしていた採掘場とは異なる趣を醸し出すこの場所は、
アートの展示やライブ、撮影、イベントなど、
多彩な使われ方をしています。
假屋崎さんのアートも飾られていました。

訪れる人々には、
歴史とアートが織りなす空間の中で、
新たなる魅力が発見できるでしょう。
夏の暑い日にも、この地下空間は自然のクーラーとして機能し、
心地よいひんやりさを味わわせてくれます。

石の華が咲いていました

ぜひ栃木を訪れるときは、
大谷に足を伸ばしてみてください。
新たな発見がありますよ!

〒321-0345  栃木県宇都宮市大谷町909
入場料:大人800円 子供(小中学生)400円

この記事が参加している募集

休日のすごし方

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?