見出し画像

【旅】金沢で台湾を味わう 四知堂 kanazawa

先日金沢に出張に行ったのですが、
出張の合間に訪れたスポット・お店をご紹介します。

金沢駅に到着したのが、14時頃。
それからホテルに移動して、少しお腹が空いたけど
この時間だからな~と思って訪れたのが、
台湾料理の『四知堂』さん。

外観は金沢らしい、風情ある建物です。

四知堂の建物は老舗塗料店「森忠商店」の旧店舗。
大正12年に建てられてから変わらずおこにあります。
歴史あるこの建物とご縁をいただき、趣深い町屋をリノベーションしました。
この土地の記憶に敬意を払い、看板や望楼、窓枠や照明などの意匠もそのままに受け継いでいます。

四知堂 パンフレットより

https://www.instagram.com/tua_kanazawa/?hl=ja

とびらを開けると、
建物の中はシンプルな中にも
歴史とデザインを感じられる空間

私が訪れた時間は昼食が既に終わっていて、
台湾屋台の時間で
台湾スイーツや軽い食事を
屋台席で食べられるとのこと。

床にも歴史を感じます
受付

受付レジの横に屋台席があります。
台湾屋台は8:00-16:00でメニューは写真の通り。

どのメニューも美味しそうでしたが、
鶏肉飯の小サイズと、台湾茶をお願いしました。
なお、ここは旅行支援クーポンが使用可能です。

受付からみる屋台席

時間が中途半端だったせいか、
お店を完全に独り占め状態でした。
なんて贅沢な時間でしょうか。

お味はとても上品でした。
お茶はポットでいただきたかったなあ。



お店内部は入れなかったのですが、ちょっと覗いてみました。
中庭があるようで、それは贅沢な空間です。
ランチもリーズナブルですので
もしお時間がある方は是非。

レストラン内部
昼食メニュー



夕食メニュー

四知堂 kanazawa
金沢市尾張町2-11-24 
水曜定休 
台湾屋台 8:00-16:00
喫茶 10:00-16:00
昼食 11:00-14:00
夕食18:00-22:30 木・金・土・日 要予約 前日16:00まで

近江町市場から、歩けます。金沢蓄音器館すぐ

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?