見出し画像

【バチェラー5感想】 歴代ベスト!?終わり方感動しました…!

こんばんは!
今日は先日見終えたバチェラー5の感想を書いてきます!
はじめに、今回もめちゃくちゃ楽しんで見てました(笑)

■僕の推しの変遷

僕の推しの変遷は本配信開始前にYoutubeで公開されたインタビュー動画を全員みまして、西山真央さん推しで始まりました。
(てか、まおぴん嫌いな方っているんですか!?!?)

が、気がついたら最終的には大内さん推しになりました(笑)
あと、ちゃんと竹下さんも好きでしたw
大人な魅力なんですかね、、参加女性の中では一番言葉選びが素敵でした!
個人的ダークホースで賞も竹下さん、です!
正直1〜2回目のローズセレモニーで落ちると思ってたのでここまで最後に残り、かつ記憶にも残るなんて思ってもいませんでした(すみません!)

でも最後は大内さんでしたね、、
本当に今回は個人的には残っていく女性陣が素敵な方達ばかりでラスト5人になってからは誰が落ちても辛かったです。。

最後には大内さん泣くと自分ももらい泣きする。
そんなところまで感情移入してみてました笑

■もしまおぴんを選んでたとしても本当に安定してたのか?

見終わった後に、いつものようにSNSでも感想見てたのですが、意外と「大内さんが前職キャバ嬢だったからか、計算づくだ!」みたいな意見(否定的ではない)だったり、「恵一さん(バチェラー)が最後に大内さん選ぶあたり結婚できてなかった理由がわかった」(これは否定的な意味w)のような意見が巻き起こってるなとびっくりしました。

まぁ、あくまでもネットの書き込みなのでこれが多数の意見だとはあまり思ってはいませんが、純粋に個人的には大内さんは計算づくではないと思うし、恵一さんも素敵な選択をしたと思います。

まず大内さん計算づく説ですが、女性で計算してない人なんていないし、ましてやバチェラーという競技wにおいては間違いないです。それは恵一さんもわかってるはず。しかも男を落とすのが計算で全てが可能なら、世の女性全員その計算式を知れば、狙って落とせるはずなんですがそうはいかない。やっぱり大内さんが持つ容姿なのか性格なのか、はたまた目に見えない魅力なのかが、全部かけ合わさって引き寄せたのは間違い無いかなと思いました。

恵一さんの最後大内さんでよかったのか説に関しては、僕はよかったと思います。でも巷に言われてるまおぴんのが安定できる、大内さんは安定しない、これでまおぴん選ばないあたり……みたいな風潮は理解できないでも無いです。
男目線で言うとこればっかりは個人差があるかなと。
ただそれを大内さん選んだからこれまで結婚できなかった理由がわかる、的な論調は僕は否定的です。

やっぱりどの男でもあの二択は悩むと思いますもん!
最終的にどっちに心が振れるかは人それぞれ。でもどっちに行っても幸せにある人もいれば別れる人もいるから。。
ちなみに僕のタイプは恵一さんと似てるので大内さん選んだと思いますw
逆にまおぴん選んでたら、安定しすぎててそれがともに逆につまらんく感じて別れてしまう可能性もあるのでは?とも今となっては思います。

■バチェロレッテも楽しみ!

とにもかくにも、本当に今回も楽しませていただきました!
次はどうやらバチェロレッテ、になるみたいです!
これも楽しみに待ちます!

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?