マガジンのカバー画像

楽譜のお勉強

101
私が楽譜を読みながら音源を聴いて気付いたことを気の赴くままに書いていく無料記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

楽譜のお勉強【87】ジェラール・ブーケ『コン・ヴォーチェ』

チューバはご存知のとおりオーケストラや吹奏楽で低音を担当する大きな金管楽器です。ルーツは…

楽譜のお勉強【86】フランシス・ピルキントン『おやすみ、愛しいニンフたち』

フランシス・ピルキントン(Francis Pilkington, c.1565-1638)はルネッサンス期からバロック…

楽譜のお勉強【85】ロイジェ・レビッチ『弦楽四重奏曲』

今回はスロベニアの作曲家、ロイジェ・レビッチ(Lojze Lebič, b.1934)の『弦楽四重奏曲』(…