マガジンのカバー画像

定期購読マガジンの月別その5(2019.6月7月)

15
勉強法と書籍レビューと脳の仕組みでオプティマイズ化』の過去記事を月毎にまとめたnoteです。登録以前のものはこちらをご覧ください。
¥5,500
運営しているクリエイター

記事一覧

健康の秘訣はミトコンドリア

色々な健康法がありますが、結局何すればいいの?と迷っている方に今回の情報をシェアします。…

400
YASUTAKE
4年前
5

インスリンは結構大事という話。

インスリンというと、糖尿病なんかをイメージする方が多いと思います。インスリンの過剰分泌は…

400
YASUTAKE
4年前
3

バイアスについてまとめてみた

果たしての人間は、どれだけ正確に自らのことを把握しているでしょうか。人間は、かなりのバイ…

400
YASUTAKE
4年前

集中力を爆上げする方法 決定版

「集中力」は、結構ニーズがあるんじゃないかという情報の1つです。わたし自身は普段全く集中…

400
YASUTAKE
4年前
3

うつ対策(ストレス対策)は副産物の宝庫

うつ病対策はみんなにお勧めという記事を前回シェアしました。簡単に言えば、うつ病の病態的に…

400
YASUTAKE
4年前

うつ対策はみんなやっといた方が良いという話

noteをお読みの皆さんは、如何にストレスホルモンがカラダにとって有害であるかがご理解いただ…

400
YASUTAKE
4年前
2

食べ物の見た目と栄養の不思議

前回は個人的なスーパーフードを二つご紹介しました。巷でスーパーフードと呼ばれる食材は総じてコスパが悪いのでその時点で除外なわけですが、世の中には栄養豊富な食材がごまんと存在してますので騙されないように。そもそも足りない栄養と足りてる栄養を理解する方が大事です。今回は、ちょっと変わった視点から栄養についてのお話です。

有料
400

スーパーフードを超えるスーパーフードはこれ!

最近は聞かなくなりましたが、いわゆるスーパーフードってあるじゃないですか。健康にいいとか…

400
YASUTAKE
4年前
4

男性と女性の違い

前回の記事でも少し触れた、男性と女性の違いについて今回はシェアします。 基本情報として、…

400
YASUTAKE
4年前
4

コミュニティと女性性

前回は、生体内バランスが民族性や精神性に影響していて、それがコミュニティの在り方を決めて…

400
YASUTAKE
4年前
2

日本人はセロトニン感受性が低い民族であるために○○。

生物は、生活する環境によって体質や気質を変化させています。これは環境に適応するための手段…

400
YASUTAKE
4年前
2

発達からみる身体の問題その3

シリーズ物、その3です。 今日は身体の中でも一番大事な感覚、体性感覚について触れていきま…

500
YASUTAKE
4年前
4

発達からみる身体の問題 その2

前回は感覚情報と身体構造のミスマッチが起こす事例を紹介しました。今回はその続きです。 環…

500
YASUTAKE
5年前
3

発達からみる身体の問題

今年から発達領域の作業療法に複数関わっているのですが、その中で感じる事と、発達からヒトの成長についてまとめてみました。 発達の段階にイレギュラーはないけどもお子さんをお持ちでない方でも、3ヵ月くらいで首が座って寝返って…というように、動作の獲得には順序がある事はご存知だと思います。例えばハイハイは「左右の協調運転で体幹を鍛える」とか動作となると筋骨格で物を考えがちになりますが、実際、この場面において発達、成長を促しているのは感覚器への刺激入力による姿勢制御機構の統合です。動

有料
500