見出し画像

東洋医学の道へ

そう考え始めたら
すぐに実行に移さなければ気がすまないので、
すぐに鍼灸学校の入学案内を取り寄せた。

ぎりぎりで願書の提出が間に合った、
仙台の学校になんとか合格し、
久しぶりの学生生活を仙台ですることになった。

鍼灸の専門学校は3年間で
入学金や授業料もばかにならない金額で、
蓄えがほとんど底をついてしまった。

文枝が働いてくれていたおかげで
なんとか生活できている状態だったが、
不思議と将来に対する不安は
二人ともまったく感じていなかった。

どんなことをしても
食っていくくらいならなんとかなる
という妙な自信が
海外の生活で養われていたようだ。

朝は新聞配達をして、昼学校に行き、
夕方からは治療院の手伝いと漢方の勉強会、
あの頃は本当によく勉強したと思う。

学ぶというのがこんなに面白いことだと
25歳になってはじめてわかった。

学校に入って半年ほどで
学校の勉強だけでは限界を感じて、
個人的に漢方の勉強も始めた。

鍼灸院と漢方薬局をやっている先生のところで
漢方と鍼灸を学び、
治療院の手伝いもさせていただいた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここの先生が素晴らしい先生で、
漢方や鍼灸などの東洋医学だけではなく、
易や四柱椎命、風水、気功、精神世界など
幅広い分野で独自の世界観を持っている先生だった。

学校ではなく、私塾のような形で
個人的に教えているだけだったが、
医師や衆議院議員、薬剤師、鍼灸師、
普通の主婦など多彩なメンバーでおこなわれた。

先生は、現在の松下村塾だといっていた。

先生は時々東洋医学から話が脱線して
精神世界の話になるのだが、
それがまた先生という人を学ぶ
いい学習になっていた。

私はこの先生から
東洋医学の神髄を徹底的に教え込まれた。

この先生は、
素晴らしい哲学を持っていたにもかかわらず、
筆無精で本を出されていなかったので、
全国的にはあまり有名ではなかった。

そのおかげで、
本当に手取り足取りマンツーマンの様な
形で教えてもらうことができた。

私が今、ゲストの方にアドバイスしている
さまざまな健康法の要になっている
体質の見分け方は、ほとんど、
この先生に教わったといってもいい。

またそれ以上に先生の生き方を通して、
常に学び続ける姿勢と
物ごとの本質を見る大切さを
身をもって教えていただいたような気がする。

この先生との出会いは
私の人生の大きなターニングポイントになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?