見出し画像

高島平 インディラ 変わらない味

というか、そんなにグルメではないので
美味しいか、美味しくないか
感想はそんなものだ

30年振りくらいにいった板橋のカレー屋さん
うちの夫が子供の頃よく食べに行ってたということで
結婚する前か、結婚してすぐくらいの頃に
一度だけ連れていってもらったこのお店
なので、一回しか行ったことがない。

しかも30年くらいも前の話なので
カレーが出てくる前に出てきたジャガイモと
カレーが美味しかった
という記憶しかない

この辺を通るたびに
「まだあるのかなぁインディラ」と行って通り過ぎていた。
この辺ってだけで所在を確認できていなかった

この前通った時に確認したら看板を発見
まだ健在のようで、また行けたらいいなぁ
と思ってた、ら

やっと行ける時がきた!

お店の感じも昔のまま、
ショーケース昔のまんまな気がする。レトロ感満載
店内 あー!こんな感じ!というくらいレトロ感
昭和っぽい
メニューもそんなに変わってない気がした

食べたのは
夫・ポークカレー(辛口)
母・野菜カレー(中辛)
私・チーズカレー(中辛)


画像1

↑チーズカレー
んー、変わってない気がする
至ってシンプル

ちなみにポークカレーはポークの角切り肉がゴロゴロ
野菜カレーはあんまよく観てなかったけどピーマンとか人参玉ねぎが入ってたような…

チーズカレーはそのまま、チーズたっぷり
ご飯の横には福神漬けとらっきょうとなぜか小梅

欧風カレー好きなので
美味しかった♪
少食の私には量は多すぎ
注文するときに「少なめ」というのを忘れてしまった
ジャガイモ丸一個食べてしまったので
カレーは半分でいいかも
でも全部食べたので満腹になった

辛さも、想像していた通りの”中辛”
”辛口”も激辛とかじゃないから”ちょうどいい辛口”
とにかく 美味しかった
ご馳走様でした


なかなか、外食でカレーを食べることがないのだけど

数少ないカレー屋経験で美味しいと思ったのは
埼玉県ふじみ野の”Jam3281
埼玉県所沢の”9秒カレー”
どちらも欧風カレーで美味しいと思う
東京都東村山の”ピアーズ新秋津店
インド料理

(あくまでも私はグルメではないのでそんな具体的に感想は書けないけど好みのカレーということで)

Jam3281は結構何度も行ってしまう。
ランチセット前菜にサラダとオムレツ、ジャガイモもあり
かわいくて美味しいデザートもつけられる

9秒カレーはよく前を通るのでずっと気になっていたら
”モヤさま”でやっていたので、こんな感じなんだ、と9秒の意味を理解し
(想像した通りだったけど、9秒で出てくるカレーだった。)
その後いく機会ができて、食べれたけど
メニューは至ってシンプルで、大盛りかふつうの2択
500円という価格で美味しい
滅多に食べない外食カレーで
一度だけ1000円でぜんぜん美味しくないカレーを食べたことがあるので
それを思えば
9秒カレーはぜんぜん美味しいと思う
ただ、お店の雰囲気が(勝手な私のイメージだけれど)
仕事中にちょっとよって食べる的な雰囲気
男の人が昼休みにさっと行ってさっと食べる的な感じ
でも、かき氷無料とかあったので
意外にファミリー層も来るのかも
私が行った時は日曜日でしかも2時とか中途半端な時間だったせいか
他にお客さんがいなかったので、
ちょっとわからない

ピアーズはカレーがスパイシーで美味しい辛さも段刻みであって
食べてみてもうちょっと辛くていいかもと思ったら
お店の人が(どうやってしたのかは謎だけど、辛さを足してくれる)
焼きたてナンも美味しい
ラッシーもあるし、カレーしか食べたことないけど
(結構なボリュームなので)料理も食べてみたいな

最後まで読んでくださった方 ありがとうございます

よろしければサポートお願いいたします。サポートは今後の活動に活かさせていただきたいと思います。