見出し画像

【エッセイ】老人ホームのおかんに告ぐ① #家族について語ろう

夫婦喧嘩は犬も食わないと言うが、親父が癇癪を起こして一方的に怒りつけ、それをオカンは

「ハイ、ハイ」

と聞き流す。そんな喧嘩というか、かなり激しめの癇癪は、日課のように起こっていた。

瞬間湯沸かし器のごとく、癇癪を繰り返す親父はご近所の名物でもあった。

子供の教育はビンタが基本。悪い事をしたら怒るよりも先に平手が顔や頭に飛んできた。

小学生の頃はそれが当たり前だと思っていた。だから、つらいとかしんどいと思う気持ちはなかった。

ある日、僕は何かやらかした弟を叩いて泣かしたのだろう。

親父の強烈な鉄拳で、僕はぶっ飛び、頭で居間の窓ガラスが割れた。

ベランダに面したその窓は、次の日、ガムテープでイギリスの国旗みたいになっていた。


二つ上に姉貴がいる。彼女が5年生の頃、算数の問題を親父に教えてもらっていた。
姉貴は算数が苦手でテストの成績も悪かった。

そこに大工だから算数は得意という、訳の分からない解釈で、あの癇癪親父がやってきた。そして長らく姉貴を教えていた。

恐らく親父はその問題を分かっているが、教えることに関して素人なので

「なんでこんな問題も分からんのや」

と平手で頭を一発叩く。

泣きながら問題を解く姉貴を見て、絶対に自分は親父に教えてもらわないと心に誓った。

第一子として生まれた姉貴は、それでも優しく育てられたと思う。

姉貴が中学生になった頃、親父はCDラジカセのデッキを買ってきた。

そしてCDは前川清のアルバム1枚。中の島ブルースなどの名曲が入っていた。

何故それを中学生の娘に聴かせたかったのか、はたまた自分が聴きたかっただけなのか。

二人でレコード屋に行き、一緒に選んできた物らしい。

ともかく、姉貴の1番最初に買ったアルバムは、前川清という事になる。


弱小剣道部の主将。姉貴は小学生で始めた剣道を高校3年で引退するまで続けた。

剣道の成績はいまいち残せなかったが、チームの結束は強く、中学の部活仲間が大人になってからも、家によく遊びに来ていたのを覚えている。

友情というか大切な仲間を残す事は出来たようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?