アリマ ヤスオミ

都内文系(言語学)院生。

アリマ ヤスオミ

都内文系(言語学)院生。

マガジン

  • 日本人と勲章の歴史

    日本の勲章に関する情報知識をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

日本人のほとんどが知らないステラおばさんの正体

過日、池袋で所用があり、池袋駅のJRの改札を抜けて西口の方を目指して歩いていたら、バターのいい匂いが広がる一角の脇を通ることになった。匂いにつられて目をやると、そこには「ステラおばさんのクッキー」の店があった。幸い、時間に余裕があったので店に寄って、「ステラおばさん」の絵とはだいぶ造作がちがう、可愛らしい女性からクッキーを買うことにした。無事に会計を済まし、再び目的地に足を動かし始めたが、あることが気になった。それは、「ステラおばさん」は何者なのかということだ。生来、気になっ

    • 日本人と勲章の歴史:勲章の種類と序列 1

      日本の勲章は、細かく分けると現行のもので22種類あるが、大きく分けると、大勲位菊花章(2種)、桐花章(1種)、旭日章(6種)、宝冠章(6種)、瑞宝章(6種)、文化勲章(1種)の5種類がある。序列としては、菊花章が最も高く、次いで桐花章、旭日章、宝冠章、瑞宝章が同格とされ、文化勲章は単一級で別枠の扱いになっている。 大勲位菊花章 (Supreme Orders of the Chrysanthemum)明治9(1876)年に制定された日本の最高勲章である。国旗の日の丸の外に旭

      • 日本人と勲章の歴史:近代日本の栄典制度

        勲章は、栄典の一種とされている。栄典とは、英語でhonors、すなわち名誉を表すために授与されるものを総称してそう呼ぶ。現行の日本の栄典には勲章と位階があり、戦前は爵位もその一種だった。 勲章と爵位が制定されたのは明治維新後であり、江戸時代以前は飛鳥時代の律令官制の頃に制定された位階(官位)が栄典制度の中心であった。位階は、聖徳太子が制定したとされる冠位十二階が基になっており、701年の大宝律令と757年の養老律令で定められた現存する日本最古の栄典である。 勲章という栄典

        • 日本人と勲章の歴史:序

          天皇皇后両陛下の国賓訪英に伴い、英国のチャールズ3世国王陛下から天皇陛下にガーター勲章が贈られたことは、記憶に新しい。 ガーター勲章は英国の最高勲章として世界的にも有名で、過去のガーター勲章勲爵士にはチャーチルやサッチャーなどの著名な政治家が名を連ねている。英国王室と繋がりの深い西欧の王侯に対しても贈られているが、非キリスト教君主に対して贈られることは極めて稀で、日本の天皇には明治天皇から今上天皇まで5代にわたって贈られたことは特筆すべき事象である。ガーター勲章については、

        • 固定された記事

        日本人のほとんどが知らないステラおばさんの正体

        マガジン

        • 日本人と勲章の歴史
          3本

        記事

          思考実験:共和制日本の大統領

          日本が共和制の国だったら大統領は誰になるのか? 2024年現在だと小池百合子を除いてありえないと思う。安倍晋三は小池に比肩する唯一の人物だったと思うが、一昨年に銃弾に倒れてこの世を去ってしまった。小池vs岸田や石破では話にならない。どう考えても百合子が勝つ。全盛期の橋下徹でも百合子に勝つのは無理だろう。単純な選挙の強さだけでなく、醸し出す風格そのものが、並の政治家とは桁が違う。もちろん、これは私の脳内で繰り広げられる思考実験という名の妄想だ。 言っておくが、私は小池都政に

          思考実験:共和制日本の大統領

          忘れられない日

          人には誰しも忘れられない日や瞬間があるだろう。学生時代の大会やコンクール、志望校に合格して喜んだ日や、反対に涙を飲んだ日など、普段は意識しないものの、ふとしたきっかけでまるであの日、あの瞬間に戻ったように思い起こされる、そういう時が。 私にもそういう一日がある。 2016年3月31日は、私にとってのそういう一日だ。年度の終わりではあるが、その日に何か特別な行事があったわけではない。長い人生の中で無為に過ごした一日くらい誰にだってあるはずだ。その日も私にとってそんな無為な一

          忘れられない日