見出し画像

ソングライティング・ワークブック 第149週:Violeta Parra(10)

ソングライティング・ワークブック目次へ


El gavilán (続き3)

何度も挙げているけれど、まだ聴いたことがない人のために。

Mauricio Valdebenitoによるトランスクリプション。

鷹には爪がある、と人々は言った

Tanto que me decía la gente
gavilán gavilán tiene garras
y yo sorda seguí monte arriba,
gavilán me sacó las entrañas,
en el monte quedé abandonada,
me confundan los siete elementos
ay de mí, ay de mí, ay de mí, ay de mí.
De mi llanto se espantan las aves
mis gemidos confunden al viento
ay de mí, ay de mí, ay de mí, ay de mí.

人はいつも私に言っていた
鷹には鋭い爪があると
それに耳も貸さず、私は山に登り続けた
鷹は私の内臓を引き出した
私は山に置き去りにされた
この7つの要素が私を混乱させる
おお、おお、おお
私の嘆きが鳥たちを怖がらせる
私の金切り声が風を混乱させる
おお、おお、おお

Violeta Parra, "El gavilán"(拙訳付き) 

一応訳してみた。「7つの要素」がちょっとわからないけれど、「芸術の7要素‐線、形、空間、価、形式、質感、色(7 elements of art-line, shape, space, value, form, texture, and color)」という言い方をすることがあるようなので、そのことか、どうか?平たく言えば、「この図が私を混乱させる」みたいな。

「混乱させる」は訳詞としてはあまりこなれた言葉ではないだろうけれど、ここではだいたい言っていることがわかればいいだろう。

響きとストーリーの合致

曲の冒頭、ギターは短10度の並行を多用して、調性のあいまいな感じを作り出すということは、前に述べた。この部分では短10度ではなくて、長3度の並行を使っている。それだけではなくて、ギターの最低音(開放弦E)が鳴らされる。それは上の長3度並行のモチーフが上昇(単にコピーして3度上に貼り付けではなく、音程も変わっていることに注意)してからも、鳴らされ続ける。

歌詞が「私は山を登り続けた」というと、音も上昇している。

長3度という柔らかい響きの並行であることもあって、歌詞は悲痛なことを言っていても、全体の響きは柔らかい。開放Eの不穏な低音が鳴っているぶん、緊張はあるけれど。

続いて、「鷹よ、鷹よ」と呼びかける部分では、さらに甘い、フランス風の響きになっている。

甘く鷹を呼びかけると、同じリズムパターンで鷹がやって来る(viene el gavilan)。ところが響きが違う4度並行、9度並行、短10度並行が使われていて、響きが硬くなっている。

そして、鷹がニワトリに襲い掛かる様子が音で描写される。「鷹よ、鷹よ、私は死んでゆく、鷹よ(Gavilán gavilán que me muero gavilán)」のところで鳴らされるギターの和音は以下の通り。

とくに音楽理論とかを知らなくても、楽器と指の形から始めて、「あ、これ面白いな」という響き、あるいは、それこそ「琴線に触れる」響きを見つけ、そこからストーリーを描写するように音楽を組み立てることができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?