やっさん

日本茶インストラクター候補

やっさん

日本茶インストラクター候補

マガジン

  • 日本茶インストラクター候補が飲んだお茶をご紹介する

最近の記事

櫻井焙茶研究所に行ってきました

表参道など人生で行くことは無いと思ってましたが、推しメン(後藤理花さま)が出演するイベントがあるため、寄り道してきました 余談ですが、私がお茶を始めたきっかけはこの推しメンによるものです笑 店内はめちゃめちゃ雰囲気があって、外国人の方も多く、流石だなと感じました。取り扱っている茶葉も高級なものが多く、少しお高い感じでした。とはいえ珍しい茶葉も多く売ってたのでついつい。。。笑 メニューはコース制になってるので、お茶とお菓子のセットになってて、一煎一煎丁寧に淹れてくれました。

    • おくはるか ハンドドリップ

      購入元 横田園 購入時期 2022/8 使った茶具 オリガミ ハンドドリップ 湯温 83℃ 浸出時間 1:30 210ml チャート 感想 おくはるかはハンドドリップが一番おくはるからしい滋味と芳香が出る。 急須や茶海に比べて苦味が出にくく,花香がよく出る

      • ほくめい(saten)

        購入元 西荻窪 saten 購入時期 2022/12 使った茶具 急須 湯温 80℃ 浸出時間 2:30 チャート 感想 旨味と渋味のバランスが良く、花香も程よく感じるため、とてもさっぱりと清涼感のあるお茶。後味にマヨネーズのようなコクが出てくるがすぐ消える感じでした。丸みは淹れ手の方の特徴で、それが良い効果になっている。結果的に好みの評価が1pt上がった。

        • 奥久慈茶 夢心(茶海淹れ、ハンドドリップ)

          購入元 吉成園 購入時期 2022年10月 価格 1080円 /100g 使った茶具 茶海 湯温 80℃ 浸出時間 2分 チャート ハンドドリップ 75℃で淹れたらまた違ったので。 感想 茶海で淹れると、独特と覆い香と焙煎香が合わさった栗のような風味が出てきて、山間の産地と考えるとこっちの方がこのお茶のポテンシャル出せてる気がしました。淹れ方ひとつでこうも違うんだなーと感じました🍵

        櫻井焙茶研究所に行ってきました

        マガジン

        • 日本茶インストラクター候補が飲んだお茶をご紹介する
          3本

        記事

          奥久慈茶 夢心

          購入元 吉成園 購入時期 2022年10月 価格 1080円 /100g 使った茶具 刻音 湯温 80℃ 浸出時間 2分 チャート 感想 刻音で入れると覆い香がほとんど無くなってしまったので、茶海で入れた方が良さそう。苦渋味や焙煎香が少し強めに出た気がする。二煎目はキレのあるさっぱりしたお茶になっった。

          奥久慈茶 夢心

          おくはるか(急須淹れ)

          購入元 狭山市 横田園 購入時期 2022年7月 価格 500円 / 40g 使った茶具 茶海、急須 湯温 80度 浸出時間 冷水:2分、80度:30秒、3.5煎重ね チャート 感想 桜のような花香のある茶。3煎目だと香りが強くて苦渋味が少ないため、3.5煎を重ねるが、それでも少し苦渋味(ボディ)が強いかなと言う感じ。おくはるかを飲んだ気持ちにはなるが、お茶請けがあった方が良いなと感じました。スイートスポットが狭い気がするので、次は茶海で淹れてみよ

          おくはるか(急須淹れ)

          東京都優良茶品評会(2022年度)入賞茶

          購入元 しもきた茶苑大山 購入時期 2022年10月 価格 2160円 /100g 使った茶具 茶海、茶こし 湯温 80度 浸出時間 2分 チャート 感想 とってもおいしいまっすぐな煎茶。全てのバランスが良い。

          東京都優良茶品評会(2022年度)入賞茶

          小田原の如春園さんに行ってカレーとお茶を頂いてきました。

           浅蒸し茶がおいしい(カレーが美味しい)というウワサを耳にしたので、小田原まで行ってきました。如春園(じょしゅんえん)さんは、小田原の住宅街にある風流なお店でした。  ちょうどお昼の時間だったのでとりあえずはカレー。前日に浴びるほどお酒を飲んで二日酔いのままお店に着いたので、ダル(豆)カレーにしました。  サッパリとしているので、二日酔いの体にスーッとスパイスが入ってきて体内のお酒が抜けていくのを感じました。付け合わせのアチャールも美味しかったです。  カレーでお腹も満

          小田原の如春園さんに行ってカレーとお茶を頂いてきました。

          茶々日和で八女茶を嗜んできました

           国分寺にある茶々日和という煎茶カフェです。かなりの種類のせんちゃやほうじ茶がありました今回は浅蒸しの八女茶(特級)をいただきました。  住宅街の一角にあるお店で地元も方が普段から利用されているような雰囲気のお店でした。抹茶かき氷がめちゃくちゃ美味しそうでしたが今回は煎茶だけにしました。  一煎目はお店の方が淹れてくれました。温度計などの配置がとても実用的なキッチンで、湯温管理もしっかりとされている印象でした。二煎目以降は自分で淹れるスタイルですが、ポットの湯量がきっちり

          茶々日和で八女茶を嗜んできました

          東京茶寮で初夏の茶を味わってきました

          はじめに とはいえ東京は連日猛暑日の2022年7月初頭、東京茶寮へ初めてお邪魔して初夏の茶を試飲してきました。これは阿吽なのかな?と思った程に両極端な二種類の煎茶はどちらも特徴的でした。 さきみどり出雲(出雲精茶)  島根の山中で栽培してるため、霧等による天然のかぶせのような育成方式になっているそうです。(東京茶寮のバリスタさんから教えてもらいました。) 一煎目  苦渋味がほとんどなく旨味が前面に出てきて玉露のような味でした。自然のかぶせ茶という説明がしっくりくる味わ

          東京茶寮で初夏の茶を味わってきました