阪急沿線ゆる散歩 宝塚編 後編

画像1 昨日のnoteでは手塚治虫先生が昆虫採集に夢中になった森をおとずれたことを書きました。
画像2 また駅前に向かって散歩です。宝塚市の花はすみれだそうですが、これはすみれですか(*゚∀゚)?
画像3 駅前から宝塚大劇場、手塚治虫記念館方面に歩いてみます。リボンの騎士はじめ手塚作品のレリーフが...
画像4 そのむかし、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)のシナリオを書いたときに登場いただいた女騎士戦闘団の名前が「佗過羅塚過激団」(たからづかかげきだん)という名前でした。モデルは勿論...
画像5 その佗過羅塚過激団の本拠地へ...(*`・ω・)ゞ。緊張のあまり公演のポスターとか撮るのを忘れましたΣ(´Д` )
画像6 ばらはばらは~♪もうシーズンは終わりかけのようでした。虫食いの葉っぱのみ...、どういう心理状態でこれを撮ったのか(>_<)
画像7 満開の頃ならきれいなことでしょう...
画像8 劇場から5分くらいで手塚治虫記念館に。火の鳥の像です。
画像9 記念館からさらに清荒神(きよしこうじん)さんへ。火の神さんをまつる神社のようで、飲食店関係者の方がよくお参りに来るそうです。火の神→かまどのイメージかな。
画像10 三毛猫にも会えました(*゚∀゚)💕 次回7月は京都河原町方面に出没予定です(^-^)