せきじゃにむげんだい

画像1 長女さまが先月末から怒涛のごとく「ユニバにGO」してます。年パス持ってるからね。ところで昨日はテレビの取材を受けている「せきじゃにむげんだい」(関ジャニ∞)の「まるくん」と「にしきどくん」に間近で遭遇したそうです、マジか!うちのアホPCは「かんじゃに」と入力すると「患者に」とか「間者に」とか「貫地谷しほり」と変換するんですが、「せきじゃにむげんだい」と入力すると一発変換してくれます...めんどくさいわ(;´A`)
画像2 大阪ではUSJのことを「ユニバ」というのは当たり前な話ですが、イントネーションはユ(ニ↑)バです、3文字の場合、真ん中の文字のイントネーションを上げるパターンが多いのな。マクド、ミスド、ゴリラ、おケツ、などなど。関東の方は「指揮者」のイントネーションで言うといいよってどこかでみた記憶があるけどどうですか。さて今日は金曜日、パンを買う日です。おいもさんのパンを買って帰るつもり♪...それから話は変わりますが「おおくらくん」の件は行き過ぎだと思います...気の毒すぎる(;´A`)